dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、デジカメを海に落としました。
乾電池式のデジカメで、かろうじてXDカードの中身は見る事が出来ましたが、本体の電源は入りません。

ダメもとで質問します。
もう元に戻らないですよね?
(カメラ屋に『直す費用がかなり高額なので、新しいものを購入したほうが良い。』と言われました。)
しかし、いろんな方のご意見を聞いてから…、と思い。
詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

 余計な話かもしれませんが・・・。



 妹さんはそのデジカメを購入された際、現金払いされたのでしょうか、それともクレジットカードなどで買われたのでしょうか?もし、クレジットならば購入日から2~3ヶ月間、損害保険がある場合もありますよ。どうぞご確認ください。
 また、質問者さんご自身が「損害賠償」の付いた損害保険などに加入されておりませんか?その場合も、このケースはカバーできます。
 また妹さんがそのデジカメを購入された時に、店との間で保証料(価格の何%か)をお支払いになって保証契約をされておりませんか?
 グアム出発までに間に合うかどうかは別ですが、そういった「損害保険」に加入していないかを確認されるのも大事なことだと思います。
 新たに新品を買うのはすぐにでもできますから。

 →蛇足で申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現金払いでした。
クレジットカードだと、そのような特典がある場合もあるんですね!初めて知りました(恥)
修理以外での対策方法もあるという事、教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 20:36

 4106さん こんにちは



 既に数日経っているので何とも言えませんが、水没したカメラは水分を出来るだけ吸い取った後にドライヤーで丁寧に乾かすと使える様になる事が有ります。但しこれは使える様になる可能性があるだけであって、全てが復活するとは限りません。特に海水の水没の場合は水分は何とかする事が可能ですが、塩分はどうにもすることが出来ず無理の場合がほとんどです。もしされるなら、1分・1秒でも早くと言う事になります。

 本来はメーカー修理が一番でしょう。単なる淡水の水没でも1分・1秒を争って修理しないととんでもない所までの修理となって相当の費用が掛かってしまいます。ましてや海水の場合は塩分が有りますからもっと早く処理しないと費用を掛けても修理不能と言う事も多々あります。

 もし修理するつもりが有るのであれば、カメラ屋さん経由では無くて、直接カメラメーカーのサービスステーションに持って行って下さい。それは1分・1秒でも早く修理を開始していただく為です。
 費用的には、既に数日間経過していますからどの程度費用が掛かるかは何ともいえませんので見積もりを取られるといいでしょう。

 こんな所に質問する暇があったら、1分・1秒でも早くメーカーのサービスステーションに修理依頼すべきだったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
デジタル機器の事、もっと詳しく知ろうと思いました。

お礼日時:2005/05/11 20:31

 デジカメを多数扱っている者ですが、そのようなデジカメをよく見ます。

はっきり申し上げて修理不能です。電気部品、光学部品ともに完全に損傷していてメーカー修理に出しても使用できる部品はひとつもないと言ってよいでしょう。強引に修理すると新しいデジカメを購入されるよりかなり高額になります。海水没のデジカメは悲惨で、申し訳ありませんが修理どころか正直触るのも嫌という状態になるのでどうしようもありません。

 販売店等の保険(保証ではなく)、あるいはクレジットカードで購入した際の保険、旅行中であれば携行品の保険などがあれば対応できる場合もあるので探して見るとよいと思います。最終的には次のデジカメを購入する際の下取り用とか、オークションでジャンクとして出品するとかしか使い道がありません。高級機であればオークションではそこそこの値段はつくのではないかと思います。そのようなものでも需要はあります。

 今後もデジカメをお使いになるかと思いますが、予防策も必要です。Optio 43WRのような防水タイプのデジカメを購入されるか、海辺でお使いになる際は防水ケースに入れておくなどの対策をご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防水タイプのデジカメがある事、初めて知りました。
情報、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 20:32

 たぶん、というか。

きっと、というか。
濡れた状態でスイッチを入れて動くかどーか確認したと思いますが、これでとどめを刺してしまっているので修理するしかありません。

ただの水没でうまく乾燥させれば復帰っしたかもしれませんが、今となってはもうダメでしょう。

修理見積もりを出して、修理するか(その期間もちゃんと聞いてね)新しく買いなおすか、判断してくださいね。

グアムに行くとして、それまでに治るか買いかえるか?元が幾らのカメラだか知りませんが、1万円のカメラで代償だったら妹さんは納得しないですよ。

少なくとも同じ物を購入して弁償してください。

壊れたカメラは修理して、ご自身で使ってもいいし、不要でしたら水没有り修理完了品としてオークションなどで売れば、少しは元が取れるかな?と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濡れた状態でのスイッチオンは、×だったのですね(涙)
もっとデジタル機器に強くなろうと思います(苦笑)
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 20:38

 答えとしては修理するより、買い直したほうがお徳です。



 もし水没したカメラを無理やり修理した場合、内部の機械はそっくり替えて元々のパーツはケース(外側)だけとなると思います。
 また、価格的にも同じ機種を買いなおす場合の倍以上になると予想できます(各パーツユニットの価格合計+工賃)。

 昔、カメラ関係の店員でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
新しいものを購入しようと思います。
そのほうがふっきれますね(笑)

お礼日時:2005/05/11 20:50

修理より買い換えたほうがよいです。



ちなみに真水ならば電源を入れずに完全乾燥すれば
復活するかもしれませんが海は塩水なので乾燥しても
塩分が残るのでNGです。

中古品のTVなんかはホースで水をバシャバシャ
掛けて清掃したりしますよ。
(機種によってはNG)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
塩分が影響してしまうんですね。残念。

お礼日時:2005/05/11 20:39

電源を入れようとされたみたいなので後の祭りですが、電源ONの状態で落としたり、ぬれた状態でONにするとその瞬間ショートして壊れます。

OFFでも同様に故障するのですが、まれに、そのまま1ヶ月くらい乾かして完全に乾いてから電源を入れると壊れずにすむ場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

実は、自分のではなく妹のデジカメなんです(苦笑)
しかも、グアム旅行のために2、3日前に購入した新品。私の不注意で落としました。

1万円代のカメラ。
弁償するつもりではいたのですが、最後の最後にこの場での皆様のご意見をいただこうと思い…。あきらめの悪い私です。

しかし、早々のアドバイスで助かりました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2005/05/10 21:23

そうですね水没させてしまいましたか・・・


今は、2~4万出せばいいカメラが買えますからこれを機会に、
買い換えるのもいいかもしれません
PS下手に修理するより買い換えた方が、得かもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

実は、自分のではなく妹のデジカメなんです(苦笑)
しかも、グアム旅行のために2、3日前に購入した新品。私の不注意で落としました。

1万円代のカメラ。
弁償するつもりではいたのですが、最後の最後にこの場での皆様のご意見をいただこうと思い…。あきらめの悪い私です。

しかし、早々のアドバイスで助かりました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2005/05/10 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!