dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコンFM2を中古で購入して使用しています。
最近、突然シャッターが戻らなくなって困っていますが
どなたか修理方法を教えていただけますでしょうか。

1)シャッターは切れるがミラーとともに戻らない。
2)症状はシャッタースピードが125より遅いと生じる。

などが現在わかっている症状です。
できれば自分で分解・修理したいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

シャッタースピードが1/125より遅いと症状が出るということは、


「スローガバナー」という部品の動きに問題がある可能性が高いです。
いわゆる機械式シャッターの場合(FMの類いはそうです)、シャッタースピードを制御する機構は高速系と低速系の2系統が内蔵されており、低速系はスローガバナーという複数の歯車を組み合わせた部品で制御しています。この故障は多くの場合、ホコリの混入やギアの軸の油の劣化などが原因で、修理に出せば治る可能性が非常に高いです。ただし、自分で分解しようとすると苦労しますよ。私はFMをバラしたことはないですが、この部品はクラシックカメラの多くでカメラの底近く、ミラーボックスの下にあるのが通例で、トップカバーを外したあとプリズムやミラーボックスを分解しないとたどり着けないはず。初心者級の分解体験に適した機種ではないと思います。ニコンに電話で修理料金を問い合わせてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 2

私は違う機種(中古:pentax ME)なのですが、、参考にならないと思います。


私もミラーが上がったままになったときがあって、タイマーを触ると元に戻ったり、タイマーを入れ+フイルムを巻き上げると同時にシャッターが切れる時期ありました(^^ 今は、滅多になりません。使って行くうちに症状が治まってきたみたいです。

最初は、普通のトートバックに入れ、自転車のカゴに入れて修理やさんに持って行きました。その時の衝撃が良かったのか、着いた時にはミラーは下におりてました。はっきりいって一番最低な方法でしょう。ミラーが上がってしまってBにしても戻らない時、タイマーを触ってもダメ→軽く木の机でカメラの下角を叩いてもとに戻していました(^^;;<MEは機械式じゃないので、修理ができない)

もしお気に入りでしたら、一度ジャンク(露出計がダメとか)のものを買って分解して、それからご自分のを修理したらいかかでしょうか。それともお店の人に頼んで修理するところを見学、立会いさせてもらうとか。
    • good
    • 1

いわゆる「チタンハニカム幕」(シャッター羽根の表面が蜂の巣状にエッチングされている処理の羽根)ですか?。



そう言う場合はシャッターのトラブルが多かったようです。
故障が多発したので、プレーンなジュラルミン幕に戻したという歴史があります。

シャッターが故障して、修理から帰ってくると、幕が(対策済み品に)交換されて帰ってきた、という話もありますね。
    • good
    • 1

No1に書いた者です。



ニコンFM2の修理代金ですが、5年程前のニコン修理基本料金表によりますと、普通修理で13700円、重修理で17300円になってます。これは一般的な部品代と修理工賃を含んだものです。
やはり、15000円はみないといけないかもしれません。
これに送料となると、かなり痛いね。

安いレンズの修理でも7000円くらいはかかるから仕方ないのかな~?
地元の修理業者に頼むのもありかと思うけど、場合によってはメーカー修理より高くなるので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1万5千円+送料ですとほぼ中古で購入したFM2の値段になりますね。
FM2は構造が簡単で修理していけばいつまでも使えると聞きましたが
やはり素人の私に分解・修理は無理かもしれないです。
修理に出す価値があるのか真剣に考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 16:36

 ミラー衝撃吸収材のスポンジが劣化していてベトベトニになっていませんか。


ミラーがアップしたまま張り付いているのではないでしょうか。

ミラー衝撃吸収材のスポンジが劣化が原因ならばご自分でも修理できるかも知れません。
http://aki-asahi.net/store/html/foam/install-2-j …
http://www.aki-asahi.com/shop/index_01.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
スポンジの部分を触ってみますとべとべとな感じはしません。
また、アップしたままのミラーは手で簡単に戻せますので
おそらくシャッターの問題ではないかと思っています。

お礼日時:2007/05/20 17:59

シャッターが戻らないとは何の事でしょうか?



ミラーが上がりっぱなしになって定位置に戻らないのですか?

モルトプレーンスポンジゴムが劣化しベタ付いて、ミラーが張り付くという事はないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
購入の時にスポンジ部分はきれいな状態でしたので
おそらく交換済みだったと思います。ミラーを手で
戻そうとしても粘着してるような感じはしません。

お礼日時:2007/05/20 18:35

ミラーはバルブにしても戻りませんか?


戻らなかったら重症ですね。
シャッターの故障だと思いますが、分解は素人には無理です。

この回答への補足

早速のご返答どうもありがとうございます。
シャッターはバルブにしても戻りませんでした。
タイマーを何回かまわすとシャッターが戻ったりすることを
見つけてその方法で何とかミラーとシャッターを戻しています。

もし素人では分解が無理なら修理代の見積もりは大体どのような
ものなのでしょうか。

補足日時:2007/05/20 18:28
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!