【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください

リフターのレバーに締りがなくなって、ちょっと触るとカートリッジがストンと落ちてしまいます。
しっかりつまんで徐々に下ろせばよいのですが、これって結構疲れるというか、ストレス溜まります。
どなたか、このリフター部分を分解して注油した経験のある方はおられませんか?
それと、この機種に合ったこの油(グリース?)の入手方法もご教示頂けるととても助かります。
専門業者に頼むとかなり高額を必要とするようなので、できたら自分で対処したいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

WE308 ならば分解例があるものの WE407/23 の Arm Lifter は分解例が見当たらず、Arm Lifter 以外の部位 (Knife Edge 部など) は分解例があるものの Arm Lifter に関しては「修理不可」としている Shop もありますので、注油も難しいのではないでしょうか。



Oil 抜けで Lifter がストンと落ちてしまう例は御質問者さんの WE407/23 以外にも少なからぬ例を Web Page で見つけましたが、注油できるのであれば定評のある中古 Shop が注油して「Maintenance 済みの WE407/23」として販売しそうなものを「修理不可」としているのですから、注油が極めて難しい構造なのではないかと推察します。

WE308 ならば Screw を回せば分解できる筈です。

ちなみに Oil は非常に粘性の高い Silicon Oil が使用されているのですが、経年変化で変質していますので、同じ粘性の Silicon Oil を注油すれば良いというわけではなく、粘性の高いものと粘性の低いものとを使い分けて、時間をかけて丁度良い動きに調整する必要があります。

注油は Oil Dump Cylinder の Top Cover を外せるようでしたら Top Cover を外した頂部に塗布し、埃が付かないように布で覆って一晩以上寝かせます。

Lever を外せるようでしたら Tone Arm を取り外して Lever 穴が上になるようにして寝かせて Lever 穴から注油できるかも知れません。

粘性の高い Oil ですので、簡単に染み込めるものではなく、徐々に染み込んで行って底部の気泡と Oil が入れ替わる時間を経過させなければなりません。

粘度が高過ぎて Lifter の動きが鈍いようでしたら粘度の低い Oil を塗布して一晩以上寝かせ、粘度の高い Oil と交じり合って頂部に滲み出てきた余分な Oil を拭きとって再び Lifter の動きを確かめる・・・これを繰り返すことになります。

WE308 ならばこの手法で注油することができ、用いる Silicon Oil も純正のものである必要はなく、Lithium Grease といった高耐久機械 Oil (Silicon Grease) で構いません。

ちなみに SME3009 用には専用の Oil が販売されていますが、SAEC WE409/23 の追加 Oil として適しているわけではありませんので、SME の Oil でなくとも構いません。

SAEC 社は既にありませんので、純正 Oil は手に入りません・・・交換部品も入手不可ですので「修理不可」となっています。

専門業者は、例えば・・・

http://www.koubouoto.com/sub6.htm

・・・といったところですね。・・・検索すれば他にもあると思います。

Arm Lifter 単品は

http://joshinweb.jp/pc/942/4939325081462.html

・・・といった値段ですし、WE409/23 も元来

http://www.audio-heritage.jp/SAEC/etc/we-407-23. …

にあるように 30 年前に¥67,000 で販売された超高額 Hi-End Tone Arm ですので、今の貨幣価値にしたらどれほどのものであることやら・・・上記専門業者に相談して注油可能ならば御願いする経費は決して不当に高価なものではないと思いますが・・・。

http://www13.plala.or.jp/mj4018/we308.html

にように思い切ったことをしてみますか(汗)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HALTWO 様

誠に懇切丁寧なご説明を頂きまして感謝の至りです。 ありがとうございました。

とても分かり易い内容と表現、加えて参考サイトのご紹介により100%理解できました。

素人の注油は非常に困難、不可能に近い由、結果的に非常に残念ではありますが、
お寄せ頂いた正確な解説により納得いたしました。

同じ悩みを持っている愛好家は少なからず存在していると思われますが、
これら同好者諸兄にとっても大いに参考になることと思います。

HALTWO 様のオーディオに対する造詣の深さと高度な文章能力に敬服の念を抱いております。

今回はありがとうございました。重ねてお礼申しあげます。質問者

お礼日時:2012/09/23 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報