dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正直今の時代って精神、身体障害者の方がギリギリ健康で底辺だけど働いている人間よりもよっぽど裕福で勝ち組だと思いませんか?
健康に働いていても非正規や正社員でも生活保護並みの給与で無能を晒しているギリ健になるくらいなら障害者になった方がサポートも手厚いし障害者雇用で就職、転職もしやすい。
本物の弱者は救われない形をしているというのは本当だなと感じます。
そういう人間って30歳くらいまできたら人生終わりますけどその後はどのようなモチベーションで生きていますか?

A 回答 (56件中31~40件)

それでも健康で居たいんですよね。

それだと矛盾していませんか?
質問者さんの考える勝ち組になるという考えには成らないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝ち組になるの難しい...

お礼日時:2024/04/28 15:44

とりあえず、今世に希望を持てないので、来世があると信じて本を読み知識を増やしてみては(・・?


確かにもう30くらいになると人生の路線がある程度別れて勝ち組との差は歴然です。
子供の頃勝ち組の人のような努力ができなかったからしょうがないですよね・・・

今からいろんなこと勉強してさ、上手くいけば今世で花開くし、上手く行かなくてもきっと来世は(まあ想像ですが・・・)上手く行きますよ。

モチベーションは来世にかけるでどうですか?

障害ある人にかかわればわかると思いますが・・・健康な人が持っている自由さは持っていないので・・・大変そうだと思えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者は努力しなくても今世で勝ち組なので羨ましいです。

お礼日時:2024/04/28 15:43

>勝ち組ですよね


根性なしのヘタレぶりをまず示しています。
「・・・よね」(知らんけど)が抜けています。
これこそが負け組の特徴なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、障害者にすら負けてますね。

お礼日時:2024/04/28 15:41

障害者が勝ち組だという見方はあくまでもある人が自分の目で見た個別の例でしょうね。


 言いたいことは、無能を晒すような底辺の人間が、特に若者の場合、30歳ぐらいで人生詰むから、どのような覚悟をしておくのがいいかってことですか。
 では、人が障害者かどうかというのはあまり関係なく聞こえますね。障害者が本当の弱者ではないという自論はたぶん通りません。階段を登れない車椅子の障害者が福祉手当をもらってるから弱者じゃないとかいうのは単なる思い込みでしょう。 
 それは、行政が調査、査定すればわかることです。それよりも偽装離婚して弱者を装い母子手当を不正に受け取ってる実質的な夫婦とか勝ち組なんですか。本人は勝ち組だと思ってるかもしれません。
 障害はなりたくてなりものでもないですし、生まれ持って身体に障害があったり、交通事故で後天的に障害者になることもある。そういう障害があることを勝ち組の条件、要素としてみるのは、今現在のこじつけでしょう。そんなことは気にせず、不正を見つければ告発すればいいことです。
 もし、障害者になっても介護ヘルパーでどんな人来るかわからないし、サービス手厚いなんて建前です。まあ、わたしの住んでる台湾では、車椅子の人がいればバスの運転手は降りて来て手伝うし、目の見えない人が電車に乗れば、降りる駅で駅スタッフが待ってます。そういう連携は日本に比べて進んでいます。身体的に不自由のない若者が、無能を晒し30歳で人生が終わるって早すぎます。わたしはロスジェネで底辺に近いですけど、日本を出てなんとかやってます。障害者の方と比べても仕方ない。自分が障害者になることも可能性としてはありますから。ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者は自動的にお金をもらえる上に働かなくても無能とか言われないだけ勝ち組ですよ。
30歳の無能のギリ健は他者が救う義務もないし善意ですら救いたいとも思われない底辺なんですよ。
どちらが生きづらいかなんて明白です。

お礼日時:2024/04/28 15:40

事業で担当工場にいつも商品を作っていただくのですが、過去に障害者雇用の作業場を見せていただきました。



話を聞く限りでは、朝から夕方まで働いて月収3万〜6万円だそうです。
脳にダメージがある方、下半身が動かない方、色々といらっしゃいましたが...。

彼らとギリ健常者の違いは「選択肢が少ない」と言うことです。

例えば、あなたは今家にいるとして、散歩に行くこともできれば、行かずにグッタリ休むこともできます。これが健常者は行かずに休む一択になります。人の手を借りないとコンビニにも行けないのです。これが障害者です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人の手を借りられるだけマシでは?
自由がないのはギリ健も同じですよ、お金がありませんからね。あとギリ健は人の手は借りられませんし月収が低いのも同じです。
それと比べればプラスして生活保護か障害者年金か分かりませんけどもらえるなんて勝ち組でしかないですよね。

お礼日時:2024/04/28 15:37

精神、身体障害者のような弱者の救済を行うのが勝ち組の使命ですが



でも、精神、身体障害者以下の人間を救って何かメリットがありますか?

そんな精神、身体障害者以下の人間を救って何か国益があるのでしょうか?

 教えて頂けないでしょうか?

精神、身体障害者以下の人間を勝ち組が救って何か利益があるのかを?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

利益なんかないから現に誰も救わないじゃないてすか。
全て無能な底辺の自己責任。
だから精神、身体障害者が勝ち組だよなーって言ってます。理解できてますか?

お礼日時:2024/04/28 15:35

『勝ち組』って一体何に勝ったのでしょうか?



こんなくだらない煽り質問を投稿してまで注目を浴びたいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働いても生活保護程度の給料しかもらえない底辺に働かずとも生活保護+障害者年金ももらえる障害者が勝っているということですね。煽りでもなんでもなく悠々自適で純粋に羨ましいです。

お礼日時:2024/04/28 15:33

わたしは保育士なんですが、あなたの言うギリ健の低給料の立場になるでしょう。



持病は4つ、まだ発症はしていないけど定期的に検査しないといけないものがひとつ。

お給料は、1人でも生活するのはカツカツの金額しかもらっていません。
ボーナスなんてないです。
みなし残業です。
私立の園なんて、酷いものです。

仕事変えれば?と言われましたが、無能なので同じ仕事しか出来ませんでした。
馬鹿の一つ覚えです。
体調やメンタルを騙し騙し日々仕事しています。

やる気があればできるでしょと言われたこともありますが、体が弱いので無理が出来ませんでした。

わたしには家族がいますから、支えてもらえています。
この点は、本当に感謝です。
倒れたらすぐ救急車呼んでくれますし、普段でも見守ってくれています。

まわりを羨んで、僻み妬みでぐちゃぐちゃの時もあります。
なんとか生き延びているので、良しとしています。

また、財政難になった時、福祉分野は真っ先に予算を削られるところです。
そんなに甘くないです。
    • good
    • 0

「無能」の使い方間違ってますよ。


無能とは、自分が無力であることにすら気づけない人。つまりあなたのような人です。自覚がない人だから。
自分のレベルにも気づけないあなたのような人以外はみんな無能ではありません。
綺麗事で片付けるな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼


私以外みんな無能ではありませんっていう方がバリバリ綺麗事で面白いですね(笑)
あと綺麗事で片付けないなら生活保護はギリ受けられない底辺の手帳なしより障害者の手帳ありの方が生きやすいのは明白でしょ、何言ってんの(笑)

お礼日時:2024/04/28 02:51

障害者の施設で仕事してたことありますけど、家がお金持ちで、親身になってお世話してもらってないと生きていけないですよ。



サポートも、質問者様が思うほど無いです。
メディアやネットの誇張した部分を見てそう言っているのであれば、一度障害者施設で仕事してみたら?
現実が見えてきますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ギリ健の無能な正社員の現実は知っていますか?
フルで働いても障害者以下の賃金なら障害者が勝ち組としか思えないです。障害者じゃない分無能なお前の自己責任だと馬鹿にされますしね。
障害者を馬鹿にしたら馬鹿にした人間が悪い存在になるけど。

お礼日時:2024/04/27 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A