dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は就労移行支援事業所で失敗して自ら退所を選んだ人間です。その失敗した内容は別の質問場所に記入していますので、そちらをご覧して頂きたいです。
大手を含めた就労移行支援事業所の支援者は「自立」「見守り」と上手な事を言って、いざという時に利用者が就職出来ても出来なくても「障害者に対して最低限のサポートはしている。」と言い訳が出来ますし、スタッフやサービス管理責任者は働いた分だけ給料が頂けるのでこんなに利用者を利用出来る福祉事業所はないと思います。僕が悪意に考える理由は「最低限のサポートはするものの、必ずしも障害者を助ける事を保障しない。」と既に口で言っているからです。このように「自立」や「自由」とはプラスに見えますが、実はマイナスで1人での就活ならまだしも、事業所に通所しているのに就職先が決まっても決まらなくても関係ないです。
就労移行支援事業所の支援者は何の制約もなく自分のペースで仕事が出来るので働いていて楽しいですよね?

A 回答 (1件)

あなたみたいな人達の相手するのが楽しいわけがないじゃない。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!