家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

軽度知的障害(境界知能、B2)を持つ方で、見た目は普通で、体力はあり、フルタイムや夜勤は可能で、一般枠の正社員は難しいけど、アルバイトや派遣が務められる人なら次の中だったらどの就労方法が良いでしょうか?(工場などの軽作業でいえば機会オペレーターや臨機応変な対応がある仕事内容は厳しいですが、検査やピッキング作業などの単純作業なら可能レベルの人)

1. 一般枠の待遇の良い派遣(アルバイト)で普通の
人として働く。(職場の人や状況を見て障害を打ち明けられそうなら打ち明ける)
2. 就労支援事業所A型に通う。
3.就労移行支援事業所を利用した上で、普通枠の正社員を目指すか、障害者雇用の正社員で働くか、考える。
4、障害者用の職業訓練所を利用し、普通枠の正社員を目指すか、障害者雇用の正社員で働くか、考える。

就職支援事業所B型は月1万しかもらえない上、障害が重い方が通うイメージがあるので、除外しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず、制度を勘違いされているかと。

A型B型があるのは就労継続支援です。
障害者用の職業訓練が、就労移行支援です。これは本来、学校を出た後、就職して働くのが難しい場合、色々とサポートを受けるために就労移行を目指すために利用するところで一人につき24ヶ月しか利用できません。
就労移行支援でも、働くのが難しい場合、就労継続支援に行きます。
最近では、卒業してすぐに就労移行支援に行ったり、就労移行支援で手続き(判定や実習)をしてから、就労継続支援に行く「特例」もありますが。

B2ならば、普通に障害者枠や一般枠での正規雇用を目指されては? 就労移行支援や就労継続支援はその後でも良いのですから。
    • good
    • 0

4が、お勧めです。


1~3は、成功した話を、聞きません。

ハローワークからの、
職業訓練校の障害者コースからの、
障害者枠の正社員。
このコースが、いいと思います。

あと、自動車免許やフォークリフト免許があって、
パソコンできれば、大丈夫です。
がんばってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報