
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
所有者の「2/3以上」の賛成で承認 になったような・・
>マンションの権利がパーになることってあるんですか?
権利はなくならない。
>新しくマンション建てて割引で買えたり
積立金があれば、その分安くなるが、たいていの場合、1戸当たり何千万円も積立金は無いから、それほど安くならない。
>マンションの跡地の土地売り飛ばしてみんなで分けたり
可能性はあるが、引っ越し先が無い住人が多いなら、成立しない。
所有区分比率を元に、負担金も利益も決まります。
No.1
- 回答日時:
分譲マンションの場合は、区分所有者全員で組織する「管理組合」が必ずあります。
この「管理組合」は、所有者の団体ですから、賃貸居住者は関係ありません。
この管理組合の総会で、取り壊しが承認されれば、所有者全員は取り壊しに従わなくてはなりません。
所有者の4/5以上の賛成で承認です。
単純に取り壊しだけなら、更地にして売却して、売却金額を各所有者の専有部分の広さに応じて分けて終わりです。
建替ということなら、建て替える業者に売り渡して終わりです。
建て替えたマンションに入居できるかどうかは、建替の条件次第です。
その場所の容積率とか高さ制限とかの基準がありますから、極端に言えば、今現在の2倍の大きさに建て替えられれば、現在の所有者は同じ大きさの住戸に入れます。
建替の業者は、残りの住戸の売却で利益が出せます。
つまり、事前に更地にして売却で終わりにするか、建替にするかを管理組合の意思として総会で決めておかなければなりません。
メリットがあるかどうかは、個々の場合によって異なりますから、何とも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションに引っ越しすると
-
文化住宅や市営住宅に住んでる...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
マンションの駐車場の通路や玄...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
マンション住みの方に質問です
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
マンション1階の自宅への自転...
-
マンション名を間違えてしまい...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
ビルディングとマンションとい...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
マンションのエントランスラウ...
-
マンション敷地内の木を切りたい
-
同じマンションに住んでいる気...
-
過去に販売されたマンションの...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション住みの方に質問です
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
マンションに引っ越しすると
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
賃貸マンションは平均
-
マンションを購入した後で、も...
-
マンション名を間違えてしまい...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
マンション
-
高級マンションの住人の喫煙率...
おすすめ情報