
No.5
- 回答日時:
理由もなく勝手に閉業したりする事は無いですよ???
国や自治体からの補助金が減額されたり、人材が確保出来なかったり、法律規則が変更になって、サービスが出来なくなったり、
様々な理由で、閉業に追い込まれるというのが、正しい表現だと思います。。。
好き好んで、閉業する理由は皆無です。。。
利用者側からすれば、理不尽だけど、サービス提供側からしても、世の中の理不尽により、閉業に追い込まれてるのです。。。
理想と現実の問題なので、どうしようもなくなのです。。。
No.2
- 回答日時:
>特に閉業する理由もないのに勝手に
>閉業されて退去させられる事もありますか?
アナタが、その経験者なら
「あった!」という事では?
>その場合損害賠償を請求する事はできますか?
請求する事はできますよ
ただし、相手が、「わかりました!」と
認めて、支払ってくれないと思いますけど・・・
>それは契約違反ですか?
さぁ~契約書を見ないと
契約違反なのかは、判断できませんよ
まず、アナタのする事は、
1度 冷静になって契約書を用意して
弁護士に相談する事から始めた方が良いと思いますよ
その際に損害賠償が、目的なのか?
転居先が、必要なのか?どんな要求なのか?
考えてから相談した方が、時間の節約になります
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/06 00:07
特に閉業する理由もないのに勝手に閉業されて退去させられる事もありますか?
その場合損害賠償を請求する事はできますか?
それは契約違反ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報