
お世話になります。
小さな家族経営の株式会社に嫁いできて、事務一般をお手伝いしている者です。
ただいま、年賀状を作成中なんですが差出人について悩んでいます。
今年、夫の父親が代表取締役社長を退き取締役会長に就任し、夫が代表取締役社長となりました。
年賀状の差出人にこの2人の名前を並べて書きたいのですが、先(縦書きの右側)に書くのはどちらが無難ですか?
なんとなく、年齢もお父さんの方がもちろん全然上ですし、会長という立場でもありますし、
取 締 役 会 長 ○田△夫
代表取締役社長 ○田▲造
と、並べたいのですがおかしいでしょうか。やはり“代表”とつく社長が先に来た方がいいのでしょうか。
くだらない事ですが悩んでいます。どうぞアドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法人として出す場合には、その法人の代表者が最初にきます。
尚、両者共代表取締役の場合は会長が先です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。では、わが社の場合は
代表取締役社長 ○田▲造
取 締 役 会 長 ○田△夫
の順が正しいということでいいのですね。どうしても義父より夫が前に来るのが未だ違和感ありますがここはビジネスと割り切るところなんですね。
お礼が遅くなりましてすみません。hiroshimaさんの助言に従いまして代取を先にして配置しました。今、猛烈印刷中です。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
年賀状の差出人の社長名に肩書きは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
代表者名で年賀状を出す場合 宛先はやはり代表?
その他(ビジネス・キャリア)
-
代表者変更の年の年賀状あいさつ文について
新年・正月・大晦日
-
4
年賀状の差出人に社長の名前と担当者の名前を並べて書いてよいか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
筆まめVer.22 役職名を増やしたい
年賀状作成・はがき作成
-
7
普通郵便の受取人払で、差出有効期限が過ぎている時
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
9
取引先への年賀状の宛名について
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
会社の社長と副社長が連名で香典を
マナー・文例
-
11
礼状の宛名を連名にする時、どちらの役職の方を先に書くべきですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
12
求人応募してきた方への断り方
その他(就職・転職・働き方)
-
13
社長が喪中の場合、会社の年賀状は?
マナー・文例
-
14
アップ率の求め方について
数学
-
15
退職者への餞別が5万円。給与あつかい?
財務・会計・経理
-
16
エクセルの「ページ削除」の方法を教えて下さい。
その他(Microsoft Office)
-
17
会社の住所で社長から年賀状が来た場合
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
差出人を連名にして会社で暑中などのはがきを出す際のルール
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スタッフが次々辞めていきます。
-
5
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
6
医院長と理事長の違いは?どち...
-
7
美容師なんですけど、どうして...
-
8
社員が転籍を希望したとき、会...
-
9
調査役って何?
-
10
所属部署名の記載について
-
11
敬語について教えて下さい
-
12
中小企業の社長はなぜ息子を後...
-
13
信用調査の断り方
-
14
互助会の会則の作り方教えてく...
-
15
創業者から長男2代目の社長に...
-
16
洋行とは?
-
17
年賀状の差出人に会長・社長を...
-
18
監査役と監査法人の違い
-
19
オーナーと経営者の違いを教え...
-
20
偽名で会社って起こせるんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter