
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
院長は医師でなくては認められませんが、理事長は必ずしも医師とは限りません。
理事長はその法人組織のトップで、院長の任免権も持ちますが、診療自体には直接責任は負いません。
院長は診療の全責任を負います。
医療事故などが起きたときには、院長が医療上の管理責任を負います。
理事長は組織の長としての責任(賠償)を負います。
例えば、院長の不祥事に対して任命責任は理事長に有りますが、理事長の不祥事に対しては、院長は何らの責任は有りません。
但し、院長も理事会の一員であれば、理事としての責任は問われても、院長としての責任は問われません。
No.3
- 回答日時:
理事とは、会社組織で言うところの取締役です。
理事長は、そのトップになりますから、代表取締役と言う位置付けになりますね。院長は、その下になります。ただ、その組織形態によって多少違います。物事の最終決定権限は、幹部会・経営会・理事会等々施設によって名称は違ってきますが、個人での決定が出来るのは、個人商店のみです。現実は、会議で決議をするのですが、何も言えないため理事長又は院長が決めているケースが多いですね。因みに、医院は、「医を司る所」「医療を提供する施設」病院は、「負傷者や病人の収容施設」医院という言葉は、病院や診療所の名称として使われています。規制がないため、どちらでもない。が、実態としては、小さな・町の診療所と大きな病院と言うイメージ的なことで使われている。業界では、19床以下が診療所でそれ以上が病院(企業によっては199床以下とそれ以上とで分けているところもある)
No.2
- 回答日時:
組織全体の運営、予算編成は理事・監事の役員会で決定します。
このときの役員会の長が理事長です。
つまり組織全体の運営権 人事権 経営権とか全ての決定権を理事長が
持っています。
あなたたちが目にする給料は理事長名でしょう。辞令をもらうのも理事
長名でしょう。
簡単に言いますと運営も人事も通帳も公印もカネも握ってるのが理事長
です。院長は理事会の命令の下で仕事を取りまとめていますが決定権は
有りません。だから 雇われ院長というのも存在する訳です。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
わたしは、以前医薬関係の営業の仕事をしていました。
どちらが格上?かは、同じです。
違いは、字のごとく医院長はその医院の長です。
理事長は、その病院の経営のトップです。
営業での売り込みで一番気をつかうのが、どちらも同時に売り込むことです。どちらが先でも駄目です。同時です。
それだけ根回しが大変なのです。
>大きな大学病院や医療法人・・・
どちらも同格です。医療法人になると利益より公的な企業として税金を納める額に優遇があります。
そもそも、大学病院は医師のたまごを育てる役目もあります。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 大病院の院長よりも教授の方が上という意識は医師らの中にはありますか? 某医学部教授のyoutuber 2 2022/08/16 00:31
- 人事・法務・広報 登記簿についてご存知の方 4 2022/08/12 13:10
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 医師・看護師・助産師 病院(医療法人)の理事長は、医師免許がなくてもなれるのですか? 一方で、院長は医師でないとなれません 3 2022/05/30 00:43
- 医学 身内に医者がおり、彼が言うには医者の世界で開業医は最も格下なのだそうです。(これは旧帝大の話です) 3 2022/08/08 09:21
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 医師・看護師・助産師 病院を歩合制にしないのはなぜですか? その患者を担当した医師や看護師が患者からの治療費で給料が上がる 9 2023/01/17 12:33
- 医学 大学病院での医師のランク 4 2023/02/13 11:18
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「社長付」って何?
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
敬語について教えて下さい
-
信用調査の断り方
-
寄付金の上手な断り方
-
会社を経営してる彼の忙しさが...
-
「地位・名誉」と「金・権力」...
-
お客様の無断キャンセル、遅刻...
-
銀行の頭取と会長の違いは?
-
取引先の次期社長への結婚祝い金
-
茶髪や長髪がOKなコンビ二
-
家族経営で働くと家族に嫌な人...
-
赤字の会社経営を任された場合...
-
代表取締役が退職して、その離...
-
代表取締役名で会社を探せますか
-
互助会の会則の作り方教えてく...
-
トラブル客の来店時の対応 私は...
-
キャバクラの経営者や店長クラ...
-
お客さまに火傷をさせてしまっ...
-
洋行とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報