
オフラインで、Googleフォトのアルバム(Lineの「写真・動画」)の様に日付毎にサムネイル表示され、スクロールで画面が送られタップで拡大表示出来るソフト(アプリ)有りませんか?
オフラインで作業出来るソフト(アプリ) ですので、Googleフォト、Lineを使え! は無しでお願いします。
具体的には、PC(スマホ)内に保存されている画像・動画を選んで、日付毎にサムネイルで表示させ、スクロールで送る事が出来て、タップで拡大表示(動画再生)が可能なもの。
また、使用した画像(動画)とソフトを1つのフォルダに保存出来て、他のPCで再現出来ればより理想的。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- LINE LINEに送られてきた動画が保存できない 2 2022/09/21 09:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Googleピクセル7aが使いにくいです... まず撮った写真や動画は強制的にGoogleフォトに格 3 2023/09/20 11:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- LINE LINEで動画を送信 その後表示した際の通信量の発生はどうなる? 1 2023/08/04 19:45
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- Android(アンドロイド) ChromeからのDL先をSDカードにするとすぐに本体に反映されない 1 2023/11/07 20:50
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの「PhotoshopCS」には動...
-
CRAVING EXPLORERは安全ですか?
-
データを書き込んだCDやDVDにコ...
-
録画地デジをキャプチャーしたい
-
youtuberの方が解説に使用して...
-
動画から静止画の切り出し
-
サイト内のセミナー動画などを...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
veoh ダウンロード方法
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
ダウンロードした曲をCDプレイ...
-
CISCO上でtftp操作
-
ゆとり教育について
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CRAVING EXPLORERは安全ですか?
-
youtuberの方が解説に使用して...
-
動画から静止画の切り出し
-
データを書き込んだCDやDVDにコ...
-
ビデオソフト
-
PowerDVD 14のスクリーンショット
-
動画ファイルのチャプターマー...
-
スマホでgif動画を見たい
-
craving explorerは違法ですか。
-
Zaurusで動画再生
-
無料動画編集ソフト(pc)で出力...
-
powerdirector365 動画編集で上...
-
写真・動画ファイルの整理ソフ...
-
ギターのグリッサンド奏法を打...
-
Kaspersky Internet Security7....
-
キャプチャーソフトを教えてく...
-
CloneDVD2で複数のDVDを1枚に...
-
DVDの静止画の保存について・・・
-
自作パソコンで必要と思われる...
-
ワード ある日突然 文書の表...
おすすめ情報
fadklsj様ご回答有難う御座います。
ストレージ中の画像(動画)の日付毎の整理ソフトはネットで確認したことが有りますが、出来ればGoogleフォトのスマホ版の様に一連の画像(動画)の中に日付が表示されてスクロールで日付を送る事が可能なソフトを探しています。