
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
商用利用OKなら問題ございませんが、
若干面倒くさい部分があります
というのはAIイラストは名前こそAIで機械が人の代わりに描いてくれた様に見えますが、実際は他人の著作物のコピーをプログラムで切り貼り、改変しただけなので、不正利用だという風潮が強いことです
よく炎上していますが他人のイラストをトレースしたイラストレーターと同じ仕組みで、これをアプリ化しただけです
商用利用可のものでも著作権フリーの画像から学習したものと、
そうではないものがあるので、
前者であれば全く問題ありませんが、
後者であればどうしても元のイラストレーターと酷似してしまうことがあり、法律上は問題がなくても視聴者から嫌われるリスクがあります
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
youtubeからMP3に動画を無料で...
-
曲名を調べたいのですが
-
GIMP
-
audio CDをUSBメモリーに...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
VideoProc Vlogger を使用して...
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
GIMP塗りつぶしができない
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
Free Video Converter を日本語...
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
どうしてデジタルイラストは質...
-
このイラストの絵師様を知りた...
-
干支の中間って午なんですか?
-
筆ぐるめ
-
ピントレストというサイトでこ...
-
aiでイラストを合成し、例えば9...
-
筆王ver.20 素材
-
手書きの年賀はがきを買いまし...
-
筆ぐるめver.15の干支について
-
こちらのイラストを描いた絵師...
-
HoneyWorksのヤマコさんって何...
-
Vtuberになるために自作AI生成...
-
スキャンしたイラストをイラレ...
-
イラスト素材を探しています。
-
アイビスペイントの素材を使っ...
-
文書や手紙の四隅のいくつかに...
-
Twitterで有名な昭和レトロのイ...
-
イラストソフト
-
年賀状のイラストが不鮮明に
おすすめ情報