「平成」を感じるもの

こんにちは。
貧乏人の私は一回の釣行度にロッドを洗っております。
エギロッド(インターライン並継)、投げ竿(外ガイド
振出)、磯竿等(インターライン並継)をもっています
がすべて風呂の中につけ込んで汚れを落としております。
果たしてこれでよいのでしょうか?特に並継竿は内部を
完全に乾かすことができていないようですがロッド内部
まで水につけるのはやはりよろしくないのでしょうか?
因みにどのロッドも2万円前後のものです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私もシャワー使います。

後、掃除機とドライヤーでその日のうちに乾燥させ、仕上げに各種メンテ用ケミカルで仕上げます。やり方は掃除機のホースに尻栓をはずした側から竿を入れて(振り出しの場合)隙間をタオルで簡単にふさぎスィッチON、時々竿を回したり、トップ側から順番に少し引き出して空気が入りやすくしてやれば夏場ならこれで10分位でOK!ドライヤー使えばさらに時間短縮出来ますが、ドライヤーを使う時は、30Cm位はなして使って下さい。インターラインは分解した方が早く乾きます。
    • good
    • 3

お風呂への漬け込みですが、その水が残り湯の場合に人の油分や垢などが竿の内部についてしまうので良くないとメーカーの人に言われた事があります。

真新しい水であれば少しくらいの時間は漬けておいても大丈夫でしょう。

インターラインロッドの場合、一番落としておきたい汚れは竿内部の塩分です。これが残ったままですと竿の内部で結晶化して糸の出が悪くなったりします。
ですので漬け込むよりも、どちらかといえば内部を流水で流し、塩分やゴミを外部に排出してやるほうが効果的です。
洗ったら水を切ってお使いの竿の説明書き通りに、撥水処理スプレー等でメンテナンスしてください。
外部は釣り具店で売っている表面処理剤を塗布すると艶が出ますし塗装面の保護にもなります。コマセ等の汚れは時に塗装面を浸食しますので磯竿は絶対に表面処理剤を塗布することをオススメします。

振り出し竿の一番の天敵は砂です。
砂が継ぎ目についたまま伸ばすと竿の表面に傷がついてしまいます。これも漬け込むよりも流水により外部に排出してやったほうが良いと思います。尻栓を外して、ガイドの上からシャワーで流水をかけてやればほとんどの汚れは流れ落ちます。

私も2万円代の竿がメインですが、ちゃんとメンテすれば何年たっても現役で使えますよ!(^^
    • good
    • 0

カーボンやグラスのロッドでは、それぞれのファイバーの隙間にレジン(接着剤と考えてください)がしみこんだ状態になっています。

このレジンの耐水性は非常に高い物ですが、水の中に漬け込むことで少なからず水分を吸ってしまいます。結果、膨張による亀裂や劣化が発生する可能性が非常に高いです。水をかけた後に直ぐ乾燥すれば、問題ないと思いますが、漬け込むのはよした方が良いとおもいます。
又、お風呂に漬け込む際、まさかお湯ではないですよね
温度を上げるとレジンの吸水性は高くなります。

物を大事にする気持ちが良く伝わってきます
これからも大事に長くご使用ください

この回答への補足

chibitakunさん、こんにちは。
なるほど、漬け込むのはよした方が良さそうですね。
ロッド内部って見えないので漬け込んでやらないと
汚れがどんどん付着していくのではと不安になって
いましたが度の過ぎたメンテナンスは返って逆効果
ということですね。どうもありがとうございました。

補足日時:2005/05/12 09:35
    • good
    • 2

こんにちは。


私の方法は全体にシャワーをかけて汚れを落とし、水気をふき取った後陰干しし、金具部に防錆剤を付けております。水につけ込むのはやはり中に水が入ってしまうのであまり良くないのではないでしょうか?仕上げにこれを竿に散布するといいみたいですよ(ただしグリップ部には厳禁)

参考URL:http://shop.goo.ne.jp/store/musicave/gds/00207/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yggdrasillさん、こんにちは。
やはり中に水を入れるのはよくないです
かね・・・。
でも何故悪いんでしょうかね。なんとなく
悪いとはわかるんですが何故悪いかと言わ
れると言葉につまります。
防錆剤は参考になりました。少しでも長く
使えるようこれからも大事に使いたいと思
います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報