
No.11
- 回答日時:
No8です。
お礼ありがとうございます。ちょっと質問と外れた回答してしまいました。
インターネットの違和感は、USBメモリーをフラッシュメモリーと呼ぶよりは違和感ないと思いますよ。ワザとで言ったでしょ(笑
インターネットはインフラの一部になっているので、電気を繋ぐ事を送電線を引くと言わないですよね。昔の事を知っていれば違和感覚えるんです。
テレビのチャンネル回すとか同じです。
自分なんかネットは電話回線時代だったのでカプラとかモデムという言葉を使っていた時はかなり違和感感じましたよ

No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
短くし過ぎて意味不になる傾向ありますよね・・・
ウェブももともと蜘蛛の巣みたいなやつだし、ネットは網だから。
頭の悪い方に合わせる必要はないですよ。
コロナの時、ソーシャルディスタンス(これ自体間違いだが・・)が、どんどん短くなって、芸人(確かナイナイ岡村)が「ソーシャル!」ってツッコんだの見て、日本も終わりだな・・って感じました。
研究・開発など専門家が何十年も無線LANって呼んでたのに、民生化して頭の悪い人たちが参入すると Wi-Fiに直ぐ変わっちゃったし。まぁ、こっちは後者の方が格好いいから良いけどね。
No.8
- 回答日時:
TVドラマでUSBメモリーを景品にしているシーンで、
今どきUSBメモリーなんてアナログ景品誰も欲しがりませんというシーンがありました。
デジタルと曖昧さだと思います
No.7
- 回答日時:
そりゃ違和感あるよね。
「インターネット」はネットワークの種類を示す固有名詞だもん。
動詞みたいに使ったらおかしいと思うのが当然です。
「スマホでインターネット接続」
なら違和感ないだろ。
死語どころか、代わりのネットワークが構築されるまでずっと使われ呼称されますよ。
・・・
それよりも、どこぞの会社がCMで流し始めて今では定着しちゃった
「ギガ」
のほうが違和感あるんだよね。
「パケット」
で良いだろ。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
ネットサーフィンとかはもう死語ですが、インターネットはあくまで技術の総称なのでたとえば普段の会話で「内燃機関」とか使わないけど車に
は乗ってるのと同じレベルの話だと思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
「刺さる」←これ、昔からある言...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
最近の若者
-
異性との交流
-
キラキラネームつけた親ってア...
-
黒い壁の家が、流行っています...
-
中流階級のインド人はどのよう...
-
近い将来、日本の抹茶が世界中...
-
皇室内での呼び方
-
旧ジャニタレ。良い組と悪い組...
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
二千円札は沖縄県に多く流通し...
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
都会的な感性と地方文化のズレ...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
最新作の餓狼伝説の評判
-
未だ男系にこだわる議員
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット回線がちょこち...
-
教えてもいないのにSEXとかどこ...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
GUとUNIQLOは、同じ経営者です...
-
ED治療薬って保険効かないから...
-
15年前に買ったノートパソコン...
-
ネット社会 今のネット社会にな...
-
ハンドルネームについてです!
-
嘉麻市(福岡県)は今どんな町で...
-
「インターネット」って死語だ...
-
神奈川県横須賀市と都心を結ぶ...
-
ネットの悪い口コミって信じま...
-
誹謗中傷や叩きをしているのは...
-
電留線
-
暇なとき
-
あなたは何の依存症ですか?
-
アフィリエイトで稼いでいる方...
-
自作自演するやつ
-
質問に対して、否定的でネガテ...
-
3G表示でネットに繋がらない
おすすめ情報