dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今って女尊男卑社会だと思いますか?
どういう所でそれを感じますか?

A 回答 (20件中11~20件)

感じません。


強いて言うならやっぱり男尊女卑です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/15 17:55

要は


役職は男性が多いので男性優位

平では女性の正社員が増えてきてるので女性が強くなってきています(女尊男卑では無い)

態度、つまり声高に叫んでいたり自己主張は女性ばかり(女尊男卑の傾向が高い)

つまりは、過去は完全な男尊女卑でしたが
時が経つにつれ女尊男卑の傾向が強くなってきているが

それは時代の流れなので個人の感想は無いと言うだけです
個人的には「どうでも良い」ですね

まぁ、敢えて書くな、時代の変化だなと感じるだけです(質問の感じますか?と言う問いの答えならですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっきは平は女尊男卑だと。?

女性が声高に叫んでいる現象は女尊男卑なんですかね?

時代の変化だからしょうがない、その通りですね。

お礼日時:2024/05/15 17:50

いえ、平等です。


まぁレディースデイとか女性専用車とか特権を当たり前だと考えているフシがあるのは苛つきますがまぁ許容してあげましょうよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平等とは斬新なご意見ですね。満足度、幸福度の高い方なんですかね。

女性専用車苛つきますかー。我々女性はその一万倍痴漢に苛ついております。男性陣が早く片っ端から捕まえて撲滅しちゃって下さいよ。そしたら専用車なんて喜んですぐに手放しますから。

お礼日時:2024/05/15 17:08

思いません。


そのように主張したがる人がいることは知っていますが、たいていは「女はこんなところで得をしている」と隣の芝生が青く見える男ですね。

自分の母親や女きょうだいや女友達、恋人、配偶者がそこそこ理不尽な目に会っているのすら気がつかないボンクラなんでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分の周りの女性が辛い目に遭っているのに気づく直観力、大事ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/15 17:05

ペタペタくっついてくるのも、振られて泣きべそかくのも女だから、男社会ですね。


SNSで相手を募集しているのは女だけで、男が選んでいる。
気にいるのがいなければ男は誘わない。
女は選ばれなければ待つだけ。
街でも同じ。

職場で女尊男卑で経営者や管理職が女性の会社だったら経営が躓く。
極々特殊な会社で女性経営者がいる場合もあるが一般的ではない。

裏金の自民党やアホな議員ばかりの地方議会が蔓延しているが、女性政治家進出で論理・倫理・道徳が通じる政治に変えて欲しいと真に思います。

でもそれが女尊男卑によって築き上げられるとすれば長くは続かないでしょう。

男女以外の新たな性が生まれてきたら世の中まともになるのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ペタペタくっついてくる~
事実ではないと思います。

なぜ女性が社長なら経営が傾くのですか? 大から小まで、女性で立派にやっている社長さんはいらっしゃいますが。

結局女尊男卑だってことですかね? そして理由は不明瞭。

お礼日時:2024/05/15 17:47

>ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/13810664.html


日本に関して言えばだいたい女の方が得ですね

女性専用の優遇サービスが多過ぎるので
・レディースデー
・女性専用車両
・女性割引
・女性はタダのパーティ
・女性はタダの検査など
・女性専用の優良賃貸住宅

などなど、明らかに女性の方が生活コストが低いです

他には
・専業主婦(3号被保険者)は1円も年金を払わなくていい
・専業主婦は健保も扶養でタダ

など、必須コストがほぼゼロという、圧倒的な優遇ぶり
これは専業主婦だけですけどね
ただこれは働いてる女性が増えてるので、制度改正される恐れがあります

その他、お金数字に出ない領域で女性優遇は多いですね

・女性の犯罪者は実名や顔が出ないことが多い(秋葉原通り魔も女性だから出ない)つまり女性であるというだけで上級国民扱い
・同じ犯罪でも女性の方が軽い判決が出る傾向にある
・離婚時に女性の方が親権を圧倒的に取りやすい
・大手サイトでも、女性を叩く書き込みが削除されやすい(男性を叩く書き込みは削除されにくい)事実上の言論弾圧でまさに共産党の大統領並の権力
・歴史的弱者に対する補償で、女性採用は活発だが、氷河期採用はかなり競争が厳しい
・公務員試験が、女性の方が圧倒的に合格しやすい
・女性は京大や阪大など一流大学の工学部で、テストが30点でも合格する可能性がある(男性の方が圧倒的に優秀でも不合格になる可能性がある)

このように圧倒的に女性が得であるにも関わらず、
・生活困窮してるシングルマザーを助けようとする団体や個人がめちゃくちゃ多い(弱者男性を救おうとする人はほぼいない)

日本人ていうのは、強い人をどんどん助けて、弱い人はどんどん放置する

男性が恵まれているのは
正規社員や幹部職、責任の重いポジションで男性が優遇されてることぐらいだと思いますね

>「外見ですよね?」と質問すると「いや内面ですよ」みたいな奴が大量に書き込み
「内面ですよね?」と質問すると「いや外見はとても大切です」みたいな奴が大量に書き込むのです

>No.1-3の現象
>ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/13813787.html
「今って女尊男卑社会だと思いますか? どう」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性専用車については9人目の方への私の返信をご覧ください。女性専用住宅についても同意見で、犯罪があるから専用があると思っています。(そもそも安いんですか?あれ。)
たくさん書いていただきましたが、男性も受けられる恩恵も、また事実と違う事柄も多くありますね。
一つ一つに返信できませんのでよろしければ「これは絶対そうだろ!」と言う事柄を一つ挙げていただけませんか?
あと「外見ですよね?」以降の文章と画像の意味がわかりかねます。

お礼日時:2024/05/15 17:35

我が家のこと言ってますか。



山の神と讃えることからもカカア天下です。
それは日本誕生から受け継がれた真理です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

面白いです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/15 15:40

上位・官僚・上役という表現を用いるなら男尊女卑



平・一般・平民という表現を用いるなら女尊男卑になりつつあります

態度だけを見るなら女尊男卑の傾向が増えつつありますね

立場により変わってきますので、感想はありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません意味がわかりません。
一般用語を使って、貴方個人の立場から、具体的にお願いいたします。

お礼日時:2024/05/15 15:45

いいえ、


日本は今も昔も、男尊女卑社会です。
国際的にも認定されているほどの男尊女卑です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なんかの指数でありましたね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/15 15:42

いや、全くの男尊女卑だ。

モテないことをそうすり替えちゃいけないわ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私は女です。
野呂佳代へのコメントについてのハライチ岩井に対するバッシングを取り上げて女尊男卑だー!!と騒いでいる一部男性がいたので質問してみました。
ああいう方々は女性に相手にしてもらえないからああなるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/15 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A