
私は今の会社で管理部に所属しているOLです。本社勤務です。経理の仕事が主で、今年で6年目です。
ついこないだボーナスの査定で上司と面談があったのですが、日頃の会社の不満が爆発しました。というのも、私が入社する前はなかったのに、入社して数年経った頃に男性の営業マンが中途採用で入ってきました。
2人とも県外出身ですが、本社勤務希望で転勤でやってきたわけでもないのに入社時から住宅補助が今も出ています。そのうちの1人は独身時代に一度引っ越して、結婚を機に再度引っ越しました。住宅補助は借上社宅なのですが、会社が決めた物件ではなくて本人達が自由に決めた物件を会社名義で借りてます。なので家賃は半額で済むし、更新料や火災保険は会社持ちです。
はじめはこの2人だけ贔屓されてると感じてましたが、やがてどんどん入社してくる社員も同じように借上社宅で好きな物件を契約しては家賃負担は半分なので私は病んでいきました。
当時の上司に文句を言っても「住宅補助が出てる社員はいつか転勤するから」と言われましたが、実際は5年経った今でも転勤はありません。事務員は売上に貢献してないからという理由で住宅補助は1円も出ず、副業しながら生活してきました。(副業禁止の会社で黙って水商売してます)
そして先週、後任の上司と面談中私が「転勤もないのに借上社宅を今後もおこない、こちらには副業禁止で住宅補助が出ないのであれば転職します」と言いました。そしたら上司からは辞めないでほしいみたいな流れの話が出たのですが、皆さんなら転職しますか?それともここで働き続けますか?残業はなく定時上がりでボーナスはしっかりあります。しかし、大卒で手取り15万円ほどで地方都市のため生活費はそれなりにかかります。私の住んでるマンションは家賃7万円です。(会社への通勤や治安を配慮して) 上司からは「住宅補助を出すよう会議するから」と言われたものの、会議次第では今まで通り住宅補助が出せないこともあるようです。男尊女卑のような会社だと思うのですが、私の会社以外にもこんなにひどい福利厚生の差別ありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私がず~っと前に勤めていた大企業(百年以上の歴史があり、社員は1万人以上いた)では、そんな感じでした。
転勤のある男性社員には住宅手当てが出て、転勤のない事務職の女性社員にはありませんでした。
転勤なんていつあるか分かりませんので、5年経っても転勤はないこともあって「住宅手当てが出てる社員はいつ転勤するか分からない」不安定な事情があります。
男尊女卑というよりも、男性社員と女性社員では(担当する仕事の)コースがまったく違っていたわけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
職場が汚い
-
求人を出している会社の探し方
-
これは横領?会社で福利厚生目...
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
まともな社員が辞めていく
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
他人のミスやプライベートを言...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
始業1分前に来るけど遅刻をしな...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
これって社会的常識としてどち...
-
電機メーカーに就職を考えています
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
指示通りの作業をしない場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
他人のミスやプライベートを言...
-
職場が汚い
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
客先面接で社名を伏せるように...
-
派遣4日目、心が折れそう
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
注意される人されない人
-
盗聴器
-
始業1分前に来るけど遅刻をしな...
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
会社の備品ばかり消費する人
-
アルバイトの人が放置されすぎ...
おすすめ情報
転勤してる社員に住宅手当が出てるなら何も文句は言いません。しかし、転勤のない社員は引っ越した後に結婚して奥さんが出産しました。そうなると子供がある程度大きくなるまで転勤することはないですよね?それなのに住宅手当が出続けてるのは普通なんですか?
借上社宅と言いながら会社ではなく本人の好きな物件で契約することはよくあることですか…?せめて会社が決めた物件に住むならまだ分かるのですが、都市内で新築の2LDKを契約した男性社員に関しては私以外の社員からも「限度を考えろ」と文句が出てます。