dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舞妓さんと芸子さん

どちらが格が上なのですか?

先日、動画を見ていたら、舞妓さんが芸子さんに立ち止まって頭を下げて挨拶をしていました。

A 回答 (5件)

『舞妓さん』


舞踊・御囃子などの芸で宴席に興(きょう)を添えることを仕事とする、おおよそ二十歳未満の女性のことで、芸妓の見習い修行中の方を舞妓さんと呼びます

『芸妓(立方さん)』
舞や唄、三味線などの伎芸でもてなす女性を芸妓(げいこ)さんといいます。

『芸妓(地方さん) 』
地方さんとは、お座敷で三味線を弾いて唄を唄ってくれる芸妓さんのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

勉強になりました。

お礼日時:2024/05/17 14:24

もう遥か昔の話なのでそこまでは覚えてないですが、赤とか明るめの着物で振袖っぽいのが舞妓で、芸妓さんは、シンプルな柄で紺とかシックな出立ちだったと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

https://www.youtube.com/shorts/QR74SRyrzA0

お礼日時:2024/05/17 14:38

舞妓として修行をして芸妓になるので、先輩後輩の関係であって格がどうのではないです。


簡単に言えば、昼遊びは芸妓しかいません。その時間帯、舞妓さんたちは、訓練中だからです。
注目されるのは舞妓さん。期間限定の呼び名だから注目されるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

衣装の華やかさの違いもあるのですかね??

お礼日時:2024/05/17 14:28

もちろんです、身分が全然違うので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

やはりそうなのですね。

お礼日時:2024/05/17 14:19

芸子ではなく芸妓さんです。


芸妓>舞妓 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

やはり挨拶は、するのでしょうか??

お礼日時:2024/05/17 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A