
No.3
- 回答日時:
映画「2001年宇宙の旅」の原作である
アーサー・クラーク「2001年宇宙の旅」(A Space Odyssey)
あたりはどうですか?
↓
https://www.amazon.co.jp/2001%E5%B9%B4%E5%AE%87% …
興味があれば、映画の方も。
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/deta …
No.1
- 回答日時:
小説ではなくコミックです。
「百億の昼と千億の夜」(萩尾望都)
主テーマではないのですが人はカプセルの中で夢をみており現実を全くわからなくなっている世界が描写されていました。もともとは光瀬龍の原作小説があるのですがどう表現されていたか忘れました。
「火の鳥(未来編)」(手塚治虫)
すべてがスーパーコンピュータが支配する世界です。亡命者の受け入れをめぐりコンピュータ同士が喧嘩をして核ミサイルを撃ち合って文明が滅亡する様子が描かれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学国語 おくのほそ道について
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
これを現代語にしてください。 ...
-
俳句
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
歌詞 (詩も同じ?) 整合性を求...
-
・直木賞と芥川賞を両方取る人...
-
「小説を書き上げる」の意味
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
『源氏物語』の光源氏はある種...
-
文藝春秋についてどう思うか こ...
-
歳時記の使い方
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
<田辺聖子さんとカモカのおっ...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
サンサーンス 「動物の謝肉祭」...
-
桃太郎後日譚について論文を書...
-
青春、朱夏、白秋、玄冬。なぜ...
-
こういうことを表すことわざ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報