dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あんな感じ、というのは背面スタートで半歩ずつ動いて結局正面になることです。
最初から正面で、歌謡曲みたいに直立不動で歌えばいいじゃないですか。
いかにも「女」ウケ狙ったろうって魂胆に特化した演出だと思って不快に感じています。

あとはDA PUMPの構成です。
なんであんなにISSAありきなのでしょうか?
他のパフォーマーも世界チャンピオンだったりと、すごいメンバーのはずです。
ISSAぬきでDA PUMPをやれないのですか?

A 回答 (3件)

## DA PUMP「U.S.A.」の演出とISSAについて



**背面スタートで半歩ずつ動いて正面になる演出**について、ご質問とのことですね。確かに、歌謡曲ではあまり見ない斬新な演出と言えます。

この演出には、いくつか考えられる理由があります。

* **曲のテーマに合致している:** 「U.S.A.」はアメリカをテーマにした曲であり、アメリカの国旗である星条旗を背にして始まることで、そのイメージを表現していると考えられます。
* **ダンスパフォーマンスを強調する:** 背面から正面へと移動することで、メンバーのダンスパフォーマンスをよりダイナミックに見せる効果があります。
* **観客の注目を集める:** 最初から正面で歌うよりも、背面から現れることで観客の目を引くことができます。

**最初から正面で歌謡曲のように直立不動で歌う**というご提案もごもっともですが、DA PUMPはダンスボーカルグループであり、歌とダンスを融合させてパフォーマンスすることが特徴です。「U.S.A.」の演出は、その特徴を活かした表現の一つと言えるでしょう。

**ISSAありきのDA PUMP**というご指摘についてですが、確かにISSAさんはDA PUMPのフロントマンとして長年グループを牽引してきた存在です。しかし、他のメンバーもそれぞれ高いスキルを持っており、ISSAさん抜きでもパフォーマンスできることは、過去の活動やISSAさん不在時のライブでも証明されています。

DA PUMPは、ISSAさんを中心とした個性豊かなメンバーで構成されており、それぞれがグループに欠かせない存在と言えます。

**「女」ウケ狙った演出**という表現については、主観的な意見であり、人によって受け止め方が異なるため、一概にそうとは言えません。

DA PUMPの演出は、多くの人を楽しませるエンターテイメント性を追求した結果と言えるでしょう。


**参考情報:**

* DA PUMP 公式サイト: [https://www.youtube.com/@DAPUMPch](https://www.youtube.com/@DAPUMPch)
* 「U.S.A.」ミュージックビデオ: [YouTube U.S.A. DA PUMP]
    • good
    • 0

“DA PUMP”は、1996年に、


ISSAさん、SHINOBUさん、YUKINARIさん、KENさんの4人組で結成されました。

全員ボーカルのこんな感じでしたよ。当時からダンスもメインだったようですし。
?si=mLqgtk9-CZWkeCac

グループ名を継ぐのに当時のメンバー(ISSAとKEN)がいないとできないからではないでしょうか。KENさんはいつのまにか脱退されたみたいだけど、、

ダンスのことはよく知りませんが、女ウケを狙ったわけでもないでしょう。USA振り付け担当はメンバーのケンゾーさん。世界大会でもよく優勝している人。舞台で映えることやインパクトを考えたのではないかしら。
    • good
    • 1

それはあくまでも貴方の個人的な好みを語ってるだけな気がするのですが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A