

明日から新社会人なのですが不安なことが多くてご相談いただきたいです。
初日って物凄く肝心だと思っていて、クリエティブな業界に就職したのですが本当偶然で、父の小中の先輩が社長をしており、3人程度の小さな事務所になるわけで、アシスタントとして修行のような形で就職しました。最初はまだ何も出来ないと思うからと言われ、月給八万程度のスタートで他のバイトも掛け持ちしながらと下積み生活になっていきます。
明日初日は何を心がければいいのでしょうか?今までバイトでも人間関係が苦手ですぐに辞めてきたので、社会人になってからは人間関係を円満に進めていきたいんです。
また理解力も乏しく怯えるのも下手なため、迷惑をかけないか心配です。
明日いろいろなことが説明されると思うのですが
メモは必須ですよね?どのような態度や姿勢で話を聞くべきですか。
とにかくコミュニケーションを取るにあたって意識するポイントや最初の挨拶もどのような感じでするべきか、色々考えたらキリがないですが、スタートって肝心だと思うので、人生の先輩方アドバイスお願い致します。
新人としての、仕事ができる人間とできない人間の意識の違いはなんなのでしようか。
センスには自信を持ってるつもりですが、社会人として生きていく自立心がまだ未熟だと自覚してるので、社会人としての仕事を上手くこなしていく人間の術を伝授していただけると有り難いです。
これからの環境がとても過酷なのだ少しでも早くのし上がっていきたいと思っています。
右も左も分からない状況でものすごく不安です。皆様はどうだったでしょうか?新社会人のからの当初はどんな意識だったですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うまくいかない父親の関係者である事は取り敢えず忘れ、その職場の上司先輩方と円滑な関係を築く事に専念するのであります。
若輩者でありますがご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
の様な謙虚な姿勢を。
メモをとるやる気は大事でありますね。ポイントポイントは抑える。失敗しても気落ちしない。直ぐに持ち直す事。
それと飲みに誘われる事などもあるかもしれませんが、もしアルコールに耐性が無い体質の場合は、最初から説明しておくのが肝要であります(私は付き合いだからと無理してぶっ倒れた事があります)
あまり緊張しすぎるのも良くないので、解らない事は気楽に聞く。気安すぎるのも問題でありますが。
自信がある分野があるならば、それを完全に活かせる業務に就かなくても、腐らずに頑張っていただきたいのであります。
父親と同じ様に反感ばかり育てない様に気をつけていきましょう
No.1
- 回答日時:
正直、言い出せばこういうのってキリがないからねぇ…
挨拶ははっきり聞こえるように、表情や見た目も大事
教えられたことをメモに取るのは当たり前、メモに書いたで終わらないこと、書いたメモを活用しないなら書いてないのと一緒
薄い反応しかしないのは悪手
分かったらのなら分かった反応する、分からないのに分かったふりはしない
ほうれんそうは必須、聞くこと、確認することを恐れない事、確認した内容もメモに書いておくといい
情報収集には貪欲になること、とにかく何でも覚える、いらない情報は後になってから取捨選択すればいい
人は必ずミスをする、でも同じミスを繰り返すなら必ず原因がある、ミスをしないための対策が「次は気を付けよう!」だけの奴はまた同じミスをするので、お気持ちだけで解決しようとしないこと
なんかこう、無限に出てくるんよね
人間関係が苦手ってのが心配だなぁ、必要なことも聞けない、世間話もできない、自分がどんな人間かを上手くアピールできないようだと、どんな職場でも最初はきっついと思うから
仕事を覚えて上手く回せるようになれば、そんなのどうでもよくなると思うんだけど
ちなみに自分がド新人のころは、全然出来ていなかったですねw
転職を何度か繰り返している内にある程度できるようになったけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の先輩になにか聞くと「前...
-
刻印の打ち方(工場)
-
コンビニのバイトでメモ取り
-
いちいちうるさいヤツっていま...
-
もうどうしよう さっきバイト終...
-
モスバーガー メンテナンス
-
仕事のことでバイト先の先輩と...
-
アルバイトで新人が入ってきて...
-
品出しアルバイトをしてます。 ...
-
バイトの先輩に話しかけてもら...
-
辞めたい。 レジのパートをして...
-
態度が悪いとお客様に怒られて...
-
バイトの面接時にやった計算問題
-
働きたいのに雇ってくれない。
-
友人と同じ条件だったのに、私...
-
マクドナルドの面接に落ちてし...
-
「所詮バイトだから・・・」と...
-
クレームで、店長出せ!って、何...
-
アルバイトの勤務開始時刻について
-
※再投稿 前の職場の副店長、課...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の先輩になにか聞くと「前...
-
アルバイトで新人が入ってきて...
-
品出しアルバイトをしてます。 ...
-
「タメ口でいいよ」と言われた...
-
バイトの先輩に話しかけてもら...
-
いちいちうるさいヤツっていま...
-
大学生です。 飲食店でアルバイ...
-
ヤマト運輸の受付事務について…。
-
バイトの初日研修で辞めたいで...
-
ファミレスのキッチン 覚えられ...
-
バイトのかっこいい先輩とシフ...
-
辞めたい。 レジのパートをして...
-
バイト先のおばさんに毎回スト...
-
バイトをやり始めたばかりで5回...
-
モスバーガー メンテナンス
-
バイト先の先輩からの誘いを断...
-
バイトでイライラしてしまう
-
先輩にお礼を言い忘れた
-
僕は大学生で、最近入ったバイ...
-
刻印の打ち方(工場)
おすすめ情報