
マンションのトイレが詰まりやすいです。
(築10年以内、5階)
ペーパーはシングルを使っていてたくさん流していないと思います。
流れるときは普通に流れて問題なく使えます。
でもたまに流れが悪いのか水の底に細かいペーパーが残ったりします。
短時間で連続で流すこともしておらず、しかも大を流しているわけでもなく、使う(流す)間隔も1時間ごとなのに何故でしょうか?
今のマンションに引越してから年に2〜3回は詰まっていて今日も朝使って2時間後使おうとしたら何故か詰まってました。。。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
元々、節水タイプのトイレの可能性か入居前に節水タイプのトイレに変更した可能性が考えられます。
この場合、条件によっては排水の末端?まで汚物などが流れ切らず堆積しているか、
施工の具合により一部逆勾配になり、堆積・滞水している可能性もあります。
大の排泄を行なった場合などには大レバーに数秒倒したままにし、タンクの水をほぼ使い切るように行うか、タンクの水が溜まったらもう一度大で流す(1回の排泄で2度流す)などを行ってみては如何でしょうか?
管理会社に相談されてみるのも一つの手段かとは考えられます。
但し、詰まりの状況などによっては管理会社から実費を請求されるケースが大ですので、ご注意ください。
また、調査・高圧洗浄となると内視鏡を管内に入れ、汚れていた場合には高圧洗浄になりどちらもかなりの工賃がかかります。
No.7
- 回答日時:
便器一式を節水型にリフォームされたりなどの経緯はありませんでしょうか?
可能であれば「小」の時でも水は大で流してみては如何でしょうか?
ペーパーは日本でメジャーに販売されている製品ですか?
1時間ごとに使用されている方は男性ですか女性ですか?
ありがとうございます。
引越してからトイレはリフォームしていません。
流すときは常に大で流しております。
ペーパーは日本のプライベートブランドのものです。(コストコでは無いです)
いつも1時間ごとに流すわけでは無いのですが私自身お茶ばかり飲んでトイレが近いときがありまして…
No.5
- 回答日時:
詰まる場所はわかるの?
詰まったときはどうしてるの?
配管の共有している部分が渋滞していて、その時は流れにくかったとかでは?
あとは、トイレの便器の構造的なことで、紙が渦巻いて逆に細かいのが残っちゃったとか。
トイレットペーパーが残ってしまったら、多めに水を流しておいたほうがよいのでは?
バケツに水汲んで、一気に流すとかたまにしておいたら?
ありがとうございます。
詰まったときはラバーカップを使っております。
何回かやって水をバケツで流すと次第に良くなりますので…
質問してからは詰まりなど気になる症状は無くなっていますが怪しかったらバケツで一気に流してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
マンションに引っ越しすると
-
マンション住みの方に質問です
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
58歳独身男です。最近まで婚活...
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
同じマンションに住んでいる気...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
建物の高さについて
-
部屋で突然虫が大量死、、怖い...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
文化住宅や市営住宅に住んでる...
-
賃貸マンションは平均
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
賃貸マンションは平均
-
マンション名を間違えてしまい...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
マンション
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
マンションを購入した後で、も...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
マンションにヤスデが大量発生...
おすすめ情報