dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女です。今の職場には契約社員として入社、資格取得により正社員になり、現在主任という立場です。契約社員の時も含めて7年ほど今の部署にいます。

同じく主任である同僚の50代女性との仕事量・仕事内容の偏りに悩んでいます。
彼女は他部署でパワハラを受け適応障害になったそうで異動してきました。3年ほどいます。

年齢や精神的なものを理由にリーダー的な業務はしたくないと言い張り、雑務ばかりしています。私が契約社員だった時より仕事量は少なく、内容も単純です。

かたや私は、通常業務に加え、取引先との会議資料の作成やマニュアルの作成、異動してきた社員への教育、社内研修の講師、他部署の応援など、色々と担っています。取引先との調整等もあります。

年齢的なこと、私の方が部署での経験は長いことから仕方ないかなとは思っていましたが、大事な会議のある朝、「会議めんどくさーい。私、関係ないしー」と彼女が言ったことで、何かが切れてしまいました。

私は会議のメイン資料を必死で作りました。会議の資料も作れず、発言も出来ない。
自主的に仕事を見つけることもしない。精神的なことを理由にしてるけど今は通院もしておらず、むしろ通院しているのは私の方です。

上司に相談しましたが、結局彼女に頼んでも「え!分かんない分かんない、どうしよう」みたいな反応が多く、自然と私の仕事が増えていきます。

今また、厄介な仕事を押し付けられそうになっています。
なんで私ばっかりという考えは良くないとは分かっていますが、今回ばかりは断ろうと思っています。

かなりストレスが溜まっていますが、こういう場合どうすればトゲがないよう上司に断れるでしょうか?
本音は「なんでいつも私なんですか?彼女ずっと座って楽な仕事しかしてないじゃん。彼女にやってもらってくださいよ」です。

質問者からの補足コメント

  • 録音とかはしていないです。
    毎日愚痴ばかりの人であることは、上司も知っていますが…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/19 21:04

A 回答 (3件)

あなたに対処する能力があるばかりに、上司は扱いの面倒くさい50代女性を諦めあなたに仕事を振っているのかな。



現状の仕事量につい整理して、
「これらの案件の対応でこれくらい時間をとられるので手が回らない。」
「今の案件のいくつか引き取ってくれれば、新案件は対応可能です。」
「時間がかかってもいいですか?」→じゃぁ50代女性にやらせればいいよねっ!

社内に相談する窓口が用意されているなら、そういうところを利用してもいいんじゃないかな。
精神的に辛いことを多少嘘を交えて盛ってでもいいので。
同じ立場で自分ばかりが仕事を押し付けられている状況を思うと時々眠れない、涙が出てくる、自分が壊れるギリギリにいるんじゃないかと不安になる…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/19 23:26

長年、管理職を経験していますが、以下の様に感じています。


なんで本音(なんでいつも私・・)で話しをしに来ないで、自分の結論(今回ばかりは断ろう)をもってくるのだろう。
これじゃ、「会社を辞める覚悟で言ってこい」と思ってしまいます。
相談して全体が上手くまとまる様な方向にもっていきたいとか、お互い妥協点でもあれば見出そうとかの考えは無いものでしょうか。それとも、そのように言わないと動かない上司なの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何度か伝えてはいるのです。彼女にも、この業務をやってもらった方が今後のためにも良いと思うのですが、という内容です。
ただ、改善してくれる様子はなく、何かあると私に仕事が回ってきます。言っても上司も「そうだよね~」と言うだけで、動いてくれないのです。
彼女は今日もコピーしたり等の雑務でした。
なんだか疲れてしまいました…。

お礼日時:2024/05/20 18:14

証拠はとってますか。

録音とか
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A