

退職を撤回するか(そもそもできるのか)悩んでいます
社会人2年目の女です。
現職が
・かなり関わりのある方が人間性的にかなり合わない、通るだけでまた何か怒られるのかと緊張してしまう(御局のような感じで冷たく、その方が原因で何人か女性が辞めています)
・アルハラ、セクハラが横行しており結婚していない女性をいじったり、服装に茶々を入れてくる。飲み会の頻度が高く断りづらい
・オフィスがとにかくしずかで、話し声が際立つのでまんな電話など小声で対応している
・通勤時間が片道2時間程かかり、住宅手当もほぼないまた、手取りも15万を切る
・古い慣習が残っており、男尊女卑の考えが強い
・業種柄電話対応相手の柄が悪くよく怒鳴られる
このような状況で、将来ここで働き続けるという想像がつかず退職することになっています。
(退職願、退職届は出しておらず口頭で話が進んでいます)
新しい方が入り、今引き継ぎを進めている状況です。
しかし、良い点もかなりあり、本当に退職してしまって良いのか、すごく勿体ないことをしているのではないかと今更不安になってしまいました。(本当に身勝手だと思います)
・定時ダッシュで帰れる
・同期に恵まれておりとても仲がいい
・有給、時間休を好きに取れる
・完全土日祝休み、120日以上休み
・大変恥ずかしい話なのですが、職場の異性に気になる方が出来仲良くさせていただいている
また、周りの友人の話を聞くともっと過酷な労働環境なのに頑張って続けており、自分の退職理由が情けなくなってきてしまいました。
また、転職を少し進めていますが、中々現職のお休み等の条件と同等のものがなく、転職して後悔するのではないかという念が強くなってきてしまいました。
上司や同期は皆、やめないで欲しい。ずっと居てくれていいよと今も言ってくれています。
こんなことお前自身で決めろよという感じなのですが、
こんなに情けない身の上話誰にも相談できず、こちらに投稿させていただきます。
長文乱文、お目汚し申し訳ございません…
ダメダメな私に喝を入れてください(><)
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>将来ここで働き続けるという想像がつかず
と判断しての決断でしたが、口頭はまずかったと思いますね。
なぜと云えば、そういう迷いを生じさせてしまうことになったからです。
まだ口頭段階なので、撤回はできるし会社も不問にするでしょう
がただ
冒頭の、想像つかずのまま堂々巡りで働くことになりますよね。
その他メンタル面でもストレス源になりそうなことが
多々ありそうですし大丈夫でしょうかね。
無理をして残ったとしても、一度退職口にした人という烙印は、その会社にいるかぎり消えません。責任ある立場への登用はおそらく遠のいたことでしょう。
待遇に比して往復通勤4時間かけ15万とは、大変失礼ながらその程度のところにいつまでも、しがみつくことはないのではと個人的には思います。
あなたの若さならば、あまり苦労なく転職できると思います。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ・・です。
一度判断・決断した答えを、土壇場で焦りまくって撤回し
答えを書き直したがゆえに
反ってロクなことにならなかった
なんてことにならないことを祈るばかりです。
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
多分、どっちを選んでも後悔はするでしょう。それは今より悪い状況に
なったらその道を選んだ事/残りの道を選ばなかった事を後悔すること
になり、そして今が最低状況だとは思えないので。
個人的には今のあなたが辞めるか辞めないかという話なら、辞めたほう
が良いのではと思うのです。
辞めなかったら、それをネタにいじられる(今までのいじられも継続す
るでしょうから、悪化といえるでしょう)と思いますよ。そして「ドタ
キャンする関係上、またすぐに辞めるという事が言いにくくなる」と思
うんですよ、あなたに対する人事部の空気も冷たくなるかもしれません。
半年、1年、やめにくい期間が発生するのではないでしょうか。
ただ、現状の不満のいくつかは、辞めても大差ないかも、と思いますよ。
住宅手当なんか出る会社の方が少ないですし(そして出る会社は少なく
ない残業・休日出勤がある会社が多いと思います)、男尊女卑も珍しい
ことじゃないでしょう。
多分、今回の理想は、辞めることを考えていると匂わせ、辞めないで欲
しいと考える上司などの仲介を得る事、だと思うんですけども、「辞め
る話になっちゃった時点で残念ながらそれは期待薄でしょう」。
No.7
- 回答日時:
上司の言うのは社交辞令内心さっさと辞めてほしいと思っています
ぇーまだいるの?
ほかでもまともに仕事出来るわけないのに
採用してくれる会社なんてないよ。
と心の中でうざく思ってます
さっさと退職届を書いて辞めましょう
辞める辞めると言えば人が止めてくれて優しくしてくれる
辞め辞め詐欺と言われますよ
No.6
- 回答日時:
良くある話ですので、会社に聞くしかないと思います。
状況を読む限り、後任がいる状況では通常は撤回はできないでしょうけど、
言ってみたらいいと思います。
退職届や退職願は形式上のことなので、人事とあなたが了承・合意を
しているなら、それの有無はあまり関係ないかもですね。
転職して後悔することはほとんどありません。
転職せずに後悔することの方が遥かに多いと経験上、思います。
現職の悩みを読む限り、特に未練を感じるようなものはなさそうです。
なにより給料が安いので、個人的には全く魅力を感じません。
同期は友人として残りますし、その労働条件なら他の会社にいくらでもあります。
同期のつながりだけは他では得られにくいので、大切にしましょう
No.5
- 回答日時:
会社でも人間でも、いい面と悪い面はコインの裏表で、いい面の副作用が悪い面だったりするものです。
お局さまが生き残って幅を利かせてるという時点で、良くも悪くもぬるい職場なのかもしれません。
あなたは有給をとり定時で帰り、そのぬるい職場のいい面を謳歌しながら、ぬるさが生む悪い側面を嫌がってるわけです。
会社の同じ特性を見て、ときに喜び、ときに嫌がっているだけですね。
その悪い面がない職場を探せば、いま謳歌してるいい面も消えます。
その現実に触れて、立ち止まってうろたえている状況ですね。
このお局さまが幅を利かせてるような職場だからこそ、私もゆるい働き方ができるのだ、そう思えばお局さまもありがたい、と思えるかどうかです。
また、違う職場にはその職場なりのいい面と悪い面があります。
いま違う職場の悪い面ばかりを見ているから転職に躊躇します。
違う職場に悪い面があるとすれば、それを裏返した良い面があります。
そして、どこに行ってもいい面の裏側に悪い面があるなら、転職してもしなくても同じじゃね?って考えもあります。
私は、その職場の良さも悪さも知るために、少なくともあと1、2年はいていいんじゃないかと思います。
3年くらい在籍してみて、後輩も育ててみて、そのうえで答えを出すならいい転職になると思います。
よって、ダメ元で恥を忍んで退職撤回の相談をしてみるべきでしょう。
もしそこで「いまさら撤回とか勘弁してくれ」みたいな反応があっても会社に対して怒ってはいけません。
No.4
- 回答日時:
貴女様の退職の意向を受け、既に新しい人が決まっている状況で
退職の撤回は、正直 雇用側として迷惑な話
余程、貴女様が有能で、余人を以て替えのきかない職員ならいざしらず
No.3
- 回答日時:
>新しい方が入り、今引き継ぎを進めている状況です。
もう、新しい方が入っているというのは、面接か、異動でその新しい方は、
来られたのでしょうか?
もし、そうだとしたら、私は、難しいかなと、思います。
新しい方にも迷惑を掛けてしまい、貴女だけの問題ではないからです。
ちなみに、働いていた時、辞めることを止めた人に出会ったことは無いです。
>上司や同期は皆、やめないで欲しい。ずっと居てくれていいよと今も言ってくれています。
これは、社交辞令だと思います。
誰でも、そう言うと思いますよ。
>また、転職を少し進めていますが、中々現職のお休み等の条件と同等のものがなく、転職して後悔するのではないかという念が強くなってきてしまいました。
もしも、どうしても、残りたかったら、残りたいと言ってもいいかもしれません。
でも、貴女の心証は、悪くなるでしょうね。
色々な覚悟をしないと、いけないかも?
No.1
- 回答日時:
まず、やはり退職するかしないか迷っているが、退職撤回することは可能か?を会社で聞いてみましょう。
もし撤回不可なら退職しかありません。撤回可能なら一旦撤回しといて、じっくり考える。退職した場合としなかった場合で、どっちがデメリットが大きいか(後悔が大きいか)。ご両親の意見も聞きながら。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談。コイン50枚。 色々ありすぎてどうしたらいいのか。 人生真っ暗という感じです。 主に、転職 2 2023/02/12 18:53
- その他(社会・学校・職場) 勤務先にいる「仕切り屋お局 61歳独身」の扱いに悩んでいます。 次のような人で、同僚達の離職の原因に 3 2022/04/23 08:35
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職を撤回するのは、よくない?あと数日で退職なのですか、まだ辞めたくないと思ってきました 撤回したら
会社・職場
-
退職日が決まっていますがやっぱり退職をやめたいです.. 2週間後に退職を控えています。 すでに私の後
就職・退職
-
退職願→撤回を繰り返す職場の先輩
子供・未成年
-
-
4
退職を申し出た後、続けた方いますか?
労働相談
-
5
退職をひかえて現在、有給消化中です。 休み中 色々考え気持ちを整理したりする中で やっぱり職場に戻れ
就職・退職
-
6
辞めると言ったのですが、やっぱり続けたい・・・・。
転職
-
7
退職 引き止め後に残って良かった方はいますか
就職・退職
-
8
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
9
続けると言ったがやはり辞めたい
転職
-
10
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
11
口頭での退職意思は撤回できるのでしょうか。
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
後悔から立ち直れません・・・
会社・職場
-
13
退職の意思を伝えたあとに、後悔しているのですが一時的な感情ですか? あんなに辞めたいと思っていたのに
会社・職場
-
14
精神を病んでしまい、勢いで転職しましたが前職への未練が断ち切れません。 別の業種に転職したのですが、
会社・職場
-
15
退職の撤回について
就職・退職
-
16
国家公務員と県庁だったら、どちらが激務なのでしょうか。 そんなに高い給料もらうことなく、程よく残業及
国家公務員・地方公務員
-
17
会社を辞めてすごく後悔しています
転職
-
18
うつ病で仕事を辞めました。後悔しています
うつ病
-
19
辞めた会社に戻りたいです
労働相談
-
20
【車通勤の方、職場まで何キロですか?また、時間はどの位ですか?】
【※閲覧専用】アンケート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
後任が見つからず、退職できない
-
今月中に退職したいです
-
出戻り、再雇用の辞退について。
-
35歳ゲイです。 会社の10歳下の...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
1~2年後に退職予定。いつ会社...
-
元の会社へ戻りたい
-
退職を撤回するか(そもそもで...
-
調理補助パート 辞める場合
-
記念品のない送別会はあり?なし?
-
職場の人が退職する時に、誰が...
-
転職前に悪態
-
親の病気と退職について
-
仕事を辞めたいです。
-
仕事を退職したのですが出身校(...
-
40代で、職場の人間関係や社風...
-
職場のめっちゃ嫌いなお局さん...
-
勤務先にいる「仕切り屋お局 61...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職者がサボりまくっています・・
-
職場の人が退職する時に、誰が...
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
記念品のない送別会はあり?なし?
-
最後にぶちまけるか、無難に去...
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
仕事を辞めたいです。
-
いじめていた社員が退職
-
退職したのに、同僚から遊びの...
-
退職を撤回するか(そもそもで...
-
35歳ゲイです。 会社の10歳下の...
-
後任が見つからず、退職できない
-
調理補助パート 辞める場合
-
親の病気と退職について
-
職場の出戻り 以前退社した会社...
-
今月中に退職したいです
-
退職を告げた時に泣いてしまい...
-
送別会をランチにしてもらう
-
バイトを辞めると連絡したが、...
おすすめ情報