
3年くらい前から私の部署に同じ苗字の女性が
異動してきました。あまりありふれた苗字ではないのですが、同じ部署なので苗字にカッコをつけて
森山(桜)です、と区別しやすいようにメール等で
表記するようになりました。
上司もカッコつきやフルネームで表記します。
しかし、異動してきた女性がメール等にカッコを
つけないのです。「お疲れさまです、森山です」のように。署名もなし。
まぎらわしいからカッコつけるなりしないと
困るのだけど…と思いつつ耐えています。
二人とも女性なので、さらに間違いやすい。
ちょっと気が強い女性なので、カッコつけるとか
ムリって思っているんでしょうか。
上司も注意しろ!って思います。
同じ苗字の方が同じ部署にいる方って
どうされているのでしょうか?
私も自分の苗字にカッコをつける日がくるとは
思っても見ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事は矛盾だらけ
-
職場の人間関係
-
本人の意思ではなく、上司から...
-
43歳シングルマザー、、10年ぶ...
-
部署異動する人って訳ありの人...
-
人事異動で放出されるひと
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
就職して半年以内に休むとき。
-
上司の所見の書き方
-
外部からのログインについて
-
こんな猛暑の中でなぜ皆さん毎...
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
仕事で怒られたショックで会社...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
会社を早退した次の日は会社に...
-
教師について 教師は生徒の頭撫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報