
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有効数字の意味を知っていますか?
要するに「誤差論」です。
詳しくは、下記のような「誤差伝播」の考え方を理解しましょう。
↓
https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/ishijima/gosa …
単純化した話をすれば
・有効数字2桁とは
9.9 ± 0.05(正確には -0.05~+0.049999・・・)
の3桁目を四捨五入したもの
・有効数字3桁とは
9.99 ± 0.005(正確には -0.005~+0.0049999・・・)
の4桁目を四捨五入したもの
という数値と考えます。
それをかけ算すれば
(9.9 ± 0.05) * (9.99 ± 0.005)
= 98.901 ± 0.4995 ± 0.0495 + 0.00025
≒ 98.901 ± 0.549
つまり
98.352~99.45
の間に真値がありそうということで、
おおよそ 99 ぐらい
というのが妥当だということが分かりますよね。
それ以上の桁を議論しても、誤差の範囲なのであまり意味がありません。
結果的に
9.9 * 9.99 = 98.901 ≒ 99
ということで、「3桁目を四捨五入した程度の確からしさしかない」ということとほぼ等価なので、そういう取り扱いをしようというのが「有効数字」です。
(上の議論は、本当は「ランダムなばらつきは正規分布する」として統計的な取り扱いをしないといけないので、「概算」と考えてください。)
「有効数字」は、あくまで「高校生までの簡易的は誤差評価」ということであり、大学生以上や一般の学術論文では上のような厳密な誤差評価をしないと笑われます。
下記のような解説を読んでみてください。
「ここで説明するのは高校までに習う暫定的な簡易ルール。
大学生以上は使用禁止?!」
と書かれています。
↓
https://eman-physics.net/math/figures.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 有効数字の計算法について、(152-157)/6.5のときの答えについてです。 まず、分子と分母の有 5 2023/09/27 23:47
- 化学 有効数字の取り扱いについて 高校化学では、測定値同士の計算結果の有効数字は、測定値に合わせるようにな 4 2022/06/30 14:07
- 高校 高校化学、気体、温度の有効数字 3 2023/04/02 11:39
- 化学 有効数字の問題にです 4 2022/08/02 22:33
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 物理学 「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3 6 2023/03/02 18:24
- 高校 高一の科学基礎。mol計算の有効数字が分からないです。写真の問題も私は0.2molだと思っていたので 4 2023/10/04 21:16
- 大学受験 化学の問題で、計算結果が例えば33.2のとき、有効数字を2桁で答える場合、答えは「33」ですか?それ 2 2022/11/15 20:00
- その他(教育・科学・学問) なぜ、0.50+0.50=1.0 になるのですか? 0.50も1.0も有効数字2桁ですので、計算結果 9 2022/11/17 18:12
- 化学 化学の、有効数字2桁の問題で、計算の答えが0.06molとなったので、0.060molと答えました。 1 2023/09/29 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均値、標準偏差の有効数字に...
-
実験における誤差範囲の許容範...
-
相対誤差が小さいと判断する基...
-
新石器時代の人たちが太平洋の...
-
2進数の減算のオーバーフロー/...
-
3重解?
-
石油(軽油)のタンクより 出し入...
-
有効数字について 化学の計算問...
-
拡散定数から拡散速度を求める...
-
デジタルテスターの精度の意味
-
入試の化学で有効数字2桁で答え...
-
水理学のせき(堰)について教え...
-
回帰直線の変数xとyを入替えた...
-
スピード制限標識とその範囲
-
需要予測の誤差及び精度の計算...
-
マイクロピペットの再現性と誤差
-
監視カメラの赤外線は安全なのか
-
占有周波数帯域幅と最大周波数...
-
FM波のS/N改善係数について
-
周波数と帯域幅について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実験における誤差範囲の許容範...
-
平均値、標準偏差の有効数字に...
-
相対誤差が小さいと判断する基...
-
【電気・蛍光灯の安定器はどこ...
-
計算値と理論値の誤差について
-
3重解?
-
中学数学の誤差の絶対値を答え...
-
石油(軽油)のタンクより 出し入...
-
回帰直線の変数xとyを入替えた...
-
拡散定数から拡散速度を求める...
-
誤差を含む数値同士を掛け算し...
-
照明器具の水銀
-
2個以上の部品を重ねて使用する...
-
ドリフト係数(ブラウン運動・ブ...
-
150 25 0、20の有効桁数を教え...
-
高一物理 なぜルート√を近似値...
-
精度・変動係数について質問です
-
繰り返しを何回やればいいのか...
-
両端支持はりのたわみの誤差が...
-
デジタルテスターの精度の意味
おすすめ情報