
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どっちでも良いです。
ご祝儀というのはあくまで気持ちなので、結婚式の有無や参加・不参加関係なく渡すものですから、渡せるときに渡せば良いだけです。
普通はそうそう会う機会を取るのも難しかったりするし、毎日会える同僚でも仕事中に渡すと保管に困るしなどあるので、結婚式のときに渡すことが多いと言うだけ。
不参加の時は現金書留で送ることもありますしね。
まあ、あなたの場合はプレゼントを渡してるわけですから、そのときに御祝儀も一緒に渡しても良かったというだけの話です。
別にマナー違反とかではありません。
参加するなら結婚式のときでも構いません。
No.3
- 回答日時:
一度で良いですよ。
主様達は 御式を挙げないからその時に頂けたまでの事です。
同じ人に 二重のご祝儀は必要ありません。
しかも 結婚式のご祝儀でしょ?
「重なる」事自体演技悪いもの。
結婚式は一度で良い事ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪口書かせてください。 こんな...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
出産した嫁はもう抱けないですか?
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
首都高の制限速度
-
結婚前に振られたことはありま...
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
話し合いができない彼氏
-
元彼と会う妻
-
結婚後の夫婦の姓について
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
旦那がご飯を部屋に持って行っ...
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
レスを改善したい
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
独身。生きづらいです
-
結婚適齢期のお子さんがいる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
こういう場合、結婚祝いは二人...
-
会社の後輩の結婚式祝いについて
-
一度しか切って貰ったことない...
-
結婚指輪も結婚式もないはじめ...
-
結婚祝いに櫛をあげてはいけない?
-
後輩に、結婚祝い2万円現金はダ...
-
10月に、会費制の結婚パーティ...
-
結婚祝いについて
-
ご祝儀袋の『のし』の位置につ...
-
結婚式の御祝儀について
-
友達が、彼氏と復縁する為に立...
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
結婚するのですが、、、
-
2人から求婚されていますが、1...
-
お互い好きだけど
-
不倫について
-
プロポーズを勝手に期待してし...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
他人と一緒に暮らすのは苦痛な...
おすすめ情報