dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の女友達が苦手です。また、友達に甘い彼氏も嫌です。

彼氏とは高校1年生から付き合い、大学にも同じ所に通っています。
女友達(A子)とは同じ学科で、彼氏の男友達を含めて入学して直ぐに仲良くなったそうです。
また、私とA子は彼氏を通して仲良くなり同じコスプレのダンスグループに所属し、練習後たまに家に泊まりに来る仲です。

しかし、A子と私は恋愛への価値観などが全く合いません。
・彼氏と二人でいる時に彼氏のスマホに電話がかかってくる。(過去に2回ほど)
・A子/彼氏/男友達の3人でコスプレイベントの予定をたて勝手に私の衣装をA子に貸すことになっていた。
・みんなでご飯に行った時真っ先に彼氏の隣に座る。
・A子/彼氏/男友達数名で正月のカウントダウンに集まる予定を立てご飯の予約をしたあとに報告される。
・いい気はしないと話すと「この人数で予約してしまったからご飯はもう無理だけどカウントダウンだけは来る?」と彼氏についでのように誘われる(私は彼氏とカウントダウン過ごしたことなし)
・A子/彼氏/男友達数名でディスコ(メッセージアプリ)で毎日のように会話

仲のいい友達がいることはいい事ですしあまり制限はしたくありませんが、A子だけはどうしても苦手です。
上記に出てくる男友達は私とも仲が良く彼氏を通してよく遊びに行く仲です。
私と共通の友達、友達の彼氏がいるのに私を誘わない時点で恋愛の価値観が合いません。普段から私も誘え!という訳ではなく、正月という大事な時でさえ仲良くしている友達(私)への配慮が一切ないことに対して腹が立っています。
もちろんそれは彼氏も例外ではなく、配慮にかけていると思っているので毎回注意しています。彼氏とはずっと仲が良く学校へ行く時も毎日家まで迎えに来てくれ2時間運転してくれ、私の事好きなんだなといつも思わせてくれる優しい彼氏です。
ですが誰にでも優しいところが仇となり彼女である私がいつも傷ついています。

正月の件でどうしてもご飯に言って欲しくないと伝えましたが、彼女が嫌がるから、彼女に悪いから、と断れない彼氏が本当に嫌です。あやふやな返事をして結局毎回私が傷ついています。そんなに嫌なら自分で言ってと言われ、私が男友達に「正月とかイベント事に私抜きで女の子と合われるのは嫌なので男だけ誘って行ってきてください」と伝えました。

どうしてこんなにも配慮にかけているのかと常々思わされます。
私は仲のいい男友達といっても彼氏を通してしか仲良くしていないし、共通の男友達がいるところに遊びに誘われても必ず「彼氏も誘っていい?」と自分から聞きます。

また、正月の件で軽く自分の気持ちをA子に伝えた際、裏垢(繋がってる)で「付き合ったからって異性の友達制限するのはおかしい」などと書かれました。
ちなみにA子は彼氏が出来たことがないそうです。
男メンツの時に絶対に他に女子を誘わないのでオタサーの姫枠が好きなのだと勝手に思っています。

彼氏には何度も気持ちを伝えており、気をつけると言ってくれていますがあまり変わったように思えません。浮気の心配は全くないのですが、私が嫌と伝えていることを繰り返すことに腹が立っています。
また、A子も男友達を優先しすぎて友達である私の事を蔑ろにしていることに気づいてほしいです。
私の彼氏と仲がいいのは構いませんが、私が嫌ということに対して裏垢で反論したり、気をつけるとは言ってくれたものの一切連絡もなくいつの間にか私の彼氏含めたメンバーで予定が立っていることばかりで嫌になります。

異性と付き合ったことがある人なら、彼女がいる男友達と他の友達を同等に扱うことがどれだけおかしいか分かるはずです。それが友達の彼氏なら尚更。

みなさんの意見を聞かせてください。
彼氏と別れるという選択肢はありません。
・読んでどう思ったか
・彼氏、A子にどう伝えれば改善するか
・私の考え方を見直すべきなのか

よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

う〜ん…年越しに限らずだけど、彼氏さんは何故「◯の分も席とっといて」と言わないのか…?謎。



質問者さんも、あまりごちゃごちゃさせずに、シンプルにそこだけ伝える方が良いとおもう、
A子さんは、質問者さんからお願いをした上でそれなら、これ以上言っても無理だと思う。

例文「みんなで約束してるなら私も一緒に行きたいよ、今後は私の分の席も一緒にとって欲しい。」

予定があったらキャンセルだろうけど、事前に聞いてもらえないのなら「聞くから待って」は彼氏さんは言いにくいと思うので、
キャンセルか行けるかで通常にしてもらって、後からどうするか決めたら良いよ。

そんな聞きもしない子にキャンセルまでの気は使わなくていい。と、思います、はい。
    • good
    • 0

コスプレダンスグループ仲間に世間の常識を当て嵌めるのは無理があるのではないでしょうか



もっと柔軟に考えて「カウントダウン私も行く!もっと早く誘えよ〜!」 という多様性を愛し自己主張強いノリで乗挑むか、控え目で常識的な人が集まりそうな集まりで仲間や彼を見つけるかですね

彼やA子が奔放なのは、彼らが自分である事なので変わりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A