dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショッピングの返金対応について。
先日ネットショッピングで洋服を購入しサイズが合わなかったため返金してもらおうとした所、月をまたいでしまったのでクレカでの返金が出来なくなっているため銀行口座に振り込むとの連絡を受けたのですが1週間ほど振り込まれず確認の電話をしたところクレカの支払日に支払いが確認出来たら振り込むとの事でした。

この対応は詐欺などではないでしょうか?
知識のある方回答お願いします。

A 回答 (5件)

詐欺ではないけど若干ルーズかな。


韓国など外国の企業ではないですか?
国をまたぐと手続きに時間かかるのかも?
    • good
    • 0

大体通販の返金には数か月は当たり前です。

其の間に販売店は販売したお金を運用できますから。
    • good
    • 0

タブン詐欺ですね。


店からの返金手続きが、月をまたいだらできないなんてことはありません。カードの支払い日に支払いができたかどうかも店にはわかりません。

カード払いのキャンセルによる返金タイミングは、カードを使ってから引き落としになるタイミングと同じです。一般的には1~2ヶ月後になります。
具体的な回答が欲しければ、あなたのカードのカード会社とカード名、購入日、キャンセル日を書いてください。

詐欺師の仲間がいますね。
カード会社から店への入金サイクルは、客からカード会社への支払いサイクルとは独立してます。客がカード会社への支払いを踏み倒しても、店はカード会社から代金を受け取れます。
    • good
    • 0

詐欺ではないと思います


クレカ会社がショッピング会社に金を払ったのが確認出来てからじゃないと
返金しないっていう
わりと普通の対応です
基本あり得ないでしょうが、クレカ会社がショッピング会社に金を払わない、というケースだと、ただの損になっちゃいますからね
    • good
    • 0

詐欺ではないですね。


ショップ側からしたら、入金がないのに先に返金を求められる状態ですので
入金の確認をしてから返金となるのは仕方ないことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A