dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリコンで一位らしいです。
こんなん一位なんて、日本の世は終わってませんか?

ミュージシャンは、人としても手本となるにふさわしい人でなければならないと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 間違ってる人!
    真のミュージシャンの歌を聴いて、正しく生きや!



    神です。

      補足日時:2024/05/27 00:24
  • お返事くださいまして、ありがとうございました。

      補足日時:2024/05/29 23:18

A 回答 (2件)

ポイントはトリビュートのほうでしょう。

人としても手本となるにふさわしい人の演奏で聞き直せるのがよいのですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さすがですね!
トリビュートという文字があるのを忘れてました。なんせ、テレビで紹介されたときはTMのライブ映像だけが映されてましたから。
でも、そうすると、トリビュートしたアーティストたちはなんなんやろ、と思います。

「人としても手本となるにふさわしい人の演奏で聞き直せるのがよいのですよ。」
なるほど、そういうことはあるのかな。私も、小椋佳の歌でそういうのがふたつあります。どうしても忘れることができなくて。
でも小室哲哉の曲で、それほどまでにすばらしい曲なんてあるんですかね?



ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/23 13:02

TM NETWORKのデビュー40周年を記念したトリビュートアルバム『TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-』は、トリビュートとオリジナル(原曲)からなる2枚組で、ディスク1ではCAPSULE、GRe4N BOYZ、くるり、坂本美雨、澤野弘之 feat. SennaRin、西川貴教、乃木坂46、B’z、ヒャダイン with DJ KOO、松任谷由実 with SKYE、満島ひかりの11組のアーティストがTM NETWORKの楽曲を新たな解釈でカバーしています。

ディスク2には各曲のオリジナル音源が収録されています。

ミュージシャンは、音楽的な才能だけでなく、人としての手本となるべき存在であると考える人も多いでしょう。 彼らの行動や言動はファンや社会に影響を与えることがあります。ただし、一位になったアルバムが日本の世を終わらせるほどの影響を持つかどうかは議論の余地があるでしょう。

ミュージシャンが人としての手本となるべきかどうかは個々の意見によりますが、彼らの行動やメッセージが社会に良い影響を与えることを期待したいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小室哲哉の曲を聴いた人はみな、配偶者が患ったとき、配偶者を捨ててしまうんやないですか?
小室哲哉を許すなら、そんな自分も許してしまうはず。
KEIKOさんのことを忘れて、なぜにみな、これを楽しむことができるのか。

お礼日時:2024/05/25 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています