dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、山間の宅地を購入しました。
水については、山からの水が湧いている場所があり、
そこにタンクを自作してためて
先住からあったポリ管などを改良したりして、自宅裏の受水槽タンクとつなぎ
水が貯まるようになり、家の中でもシャワーなど過不足なく利用できる状態でした。
各種浄水器具の導入で水質検査も問題ありませんでした。
その後、事情があってしばらく空き家にしていましたが、
受水槽の電源は落としましたが、水の流入は止めずに排水フローに流していました。
それで、最近、また家を使い始めた時に、受水槽タンクへの排水管のところについている止水バルブで
水を何日か止めてしまったことがあり、それからバルブを開けても
受水槽タンクへの水がチョロチョロとしか出なくなってしまいました。
全く止まってしまったわけではなく、チョロチョロとはタンクに溜まります。
もとの湧き水ためは、受水槽よりも位置的に高い立地の所にためています。
これはどうして水がうまくでないのでしょうか?
加圧タンクの注水口の近くの管に、蛇口が取り付けてあり、
そこから水を口で吸い上げると普通に水は出てきますが・・・
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、何か心当たりがある方いましたら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

止水バルブは滅多に壊れることはないのですが、花びら型のくるくる回すやつなんかたまに壊れます。


例えば、普段全開に開けていたかと思いますが、バルブ解放を100%でずっと使っていて、数年後に止めようと初めて締めたら壊れて全部締め切れなくなるとか。

なので、100%解放せず95%ぐらいにしとくと壊れにくかったりするので、ぎゅっと力一杯開けすぎていたり閉めすぎていたり、、閉めるとき固着などはしてませんでしたか?

ごめん、説明よく分かりにくかったから想像が微妙だった(笑)
あなたの家のやつの構造やどんなタンクとか何年目とか見ないとわからないけど、ゴミ詰まりじゃなければ止水バルブの不具合とかもあると思います。
ガンバ!
    • good
    • 1

全体の構成がよく分かりませんが、その「各種浄水器具」が一番怪しいです。


フィルターが詰まっているのでしょう。中空糸フィルターなんて微細過ぎてすぐに詰まりますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A