dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母校の体育館のことを学び舎というのはおかしいですか?

A 回答 (9件)

言葉明瞭意味不明、と言われる類なんです。


母校のことを「学び舎」とは言いません。
自分が、学んだ・・・・、を表現するなら、当然母校、に該当するだけ。
    • good
    • 0

学校全体が学び舎のイメージで、体育館も、図書室も、プールも、校庭も、学校の一部ですので、おかしくないと思います(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

伊豆で地震あった時に体育館で授業やってた・・って聞いたことあるな。

    • good
    • 0

体育館で「何を学んだか?」って聞かれて、


「バレーやバスケットした。」しか回答できないと、学び舎っていうのは変かも。

「クラブ活動で~チームで協力して~を学んだ。」とかって、しっかり得たものを答えられるなら、アリだと思う。
    • good
    • 0

おかしいです。


学び舎とはあくまでも校舎(教室)です。
    • good
    • 0

母校に教室がなく、体育館ですべての授業をうけていたなら学び舎と呼んでも問題ないですが、事情をしらない人間には毎回説明が必要なのであ

えてそんな表現をしないほうがよいでしょう
    • good
    • 0

なぜ体育館に限定するのか分かりませんが、もしどうしても体育館だけに限るのであればそれはおかしいです。


部活動だけに励んで人生の何かを学んだという意味なら分からないでもないですが。
    • good
    • 0

建物全体を言いますからおかしくはありません


体育館の事はさしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まああんま刺さないですよね

お礼日時:2024/05/24 13:05

学び舎と言えば、


多くは学んだ教室がある建屋(校舎)を思い浮かべますが、
学校全体(建屋や校庭や樹木を含む全体)を指す場合もあります。
体育館はその学校の一部なので、
その中の一番印象に残る部分を「学び舎」と呼んでもよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/24 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A