dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年勤めていた会社を退職し、いよいよ有給休暇で明日から旅行だと思っていた矢先、母親の施設職員の方から連絡があり、巻き爪が化膿してるから明日病院に連れて行ってほしいと連絡がありました。
他の身内は"ごめん仕事で無理"、ヘルパーさんも事業所がしまっていて連絡が取れず通院介助の相談をすることができませんでした。
泣く泣く旅行を諦め、さらに母親の診療の待ち時間の間に後任からきた質問に答えるため結局会社のPCを立ち上げました。

些細なことかもしれませんが、糖尿病を患う母は感染症のリスクが高いです。先日も謎の腸炎にかかりました。
何かあるの知ってながら旅にもいけず、今回諦めましたが、想像以上にショックが大きく、今でも引きずってます。
もうすぎたことを考えても仕方がないから、次の旅行計画を立てようと思っているのに、母親からいつもの通り何十通もメールがきました。
さすがにキレて"もうメール送ってこないで"と返してしまいました。
それでも朝食を食べただのなんだの、どうでもいいようなメールがきたので、いよいよ着信拒否をしました。

すごく今感じているのが、母親からごめんなさいの一言もないことです。
体調だし仕方のないこと、謝ってほしいわけじゃないと思うものの、少しはこっちの気持ちをわかってよと、何にも悪びれることなく普段通りメールしてくることに耐えられなくなり、今回の旅行のことを忘れるつもりが、また再燃してしまいました。

時間が解決するとは思いますが、どのように気持ちを立て直せばいいでしょうか。
普段、市役所や通院の手続きで仕事を早退したり、日用品を買っては施設に届けたり、私なりに母に尽くしてきましたが、一気にいろんなことが虚しくなりました。

こんなに思うなら、予定通り旅行にいけば良かったと思ってます。

A 回答 (5件)

ご自由な人生に羨ましく思いました。


まだまだ若い。その若さは苦労知らずとお見受けします。
もっと苦労して密度の濃い人生を送らない限り、その人生を立て直すことは難しく思われます。
    • good
    • 0

それが親孝行じゃないのですか?



嫌ならしなくて良いですけど…
お母さんはあなたを頼れる子と思っているようですけど?

旅行はあなたが生きてるうちは
いつでも行けますけど

親孝行も親が生きてるうちしかできないので…

あなたは後何年生きるか
親は後何年生きるか…考えて好きな方を選べば良いと思います!
    • good
    • 1

退職した後に有給休暇ですか??


もう退職したのなら、いつでも好きな時に旅行に行けるのでは?

介護施設は医療機関ではないので、入居者を病院へ連れて行くのは家族の責任という約束にはなっていませんか?もしそうなら文句は言えません。
    • good
    • 0

なら無視して放置しましょう。



施設から苦情や追い出しがあるかもしれませんが、仕方がありません。

貴女だけが悪いとは思いませんが母親の看病より旅行を優先し、母親を憎むは少しおかしいかと。

貴女が子供のころ母親は貴女の看病より自分の旅行を優先したの?

文面を見てももう看病や通院手助けは出来ないと思うので問題が大きくなるまで放置、問題が起きたら回りの兄妹の責任にして私だけに押し付けるなとキレたら良いかと。

大好きな旅行に沢山行きましょう。
    • good
    • 0

一番悪いのは巻き爪を化膿させてしまい、かつ急に連絡をしてくる施設だと思います。


今回旅行をキャンセルした選択をしたことはもう仕方ないので、今後は早めに連絡をして欲しい、急には都合がつかないということを施設側と相談した方がいいのでは。

お母さまとも、関わってストレスを感じるだけなら適度に距離を取ることをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A