dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リラクゼーションマッサージに行けば大抵、3日の研修を終えた方がするそうです。これで身体痛めたらいけないですから、なかなか行けないですね。 『整体のプロです』というなら、資格が必要ですが、やはり資格もないのに、『プロ』とまで言わないのが一般的ですか?

A 回答 (2件)

恋愛のプロとか家事のプロとかいいますよね?


恋愛も国家資格ではありません。
自称経験豊富の方がプロと名乗るだけでは?
だから整体のプロと名乗ったのではないでしようか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本では資格がないのに、プロと名乗るのは違法だそうです。
そういう感じで名乗るのは、言葉の綾として、わかりますけれどね。

お礼日時:2024/05/30 21:17

整体は国家資格ではないです。


専修学校等で独自のカリキュラムで学び、その団体内の資格認定があるだけです。
だから、たまに整体で筋肉を痛めたり骨折してしまう人がいます。

国家資格なら健康保険が適用できるということです。できないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国家資格があるマッサージ関係じゃないと、「プロです」とは名乗れないですよね? 国家資格ではないのですか。団体内の資格なのですか。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!