
私は今ABCクッキングスタジオに通っています。
最初は基礎だけを受講しておりましたがやっていくうちにとても楽しく、先生になりたいなと思い上級者向けのコースも受講することにしました。
ライセンスも取得して…と考えておりましたが最近色々調べてみたところABCのライセンスを取ってもABCで働くこと以外は何も役に立たないことがわかり目標を失ってしまいました。
正直な所ABCでは働きたくないのでこのライセンスは私には必要ありません。
ですが将来的にはパン教室を開きたいと思っており、人に教えるのであれば自分的には何かしらのパンの資格は取得しておきたいとも考えております。
国家資格のようなものですと3年以上就業していなくてはならなかったり、専門学校を卒業していないと受験資格が得られないので通信で探してみるとパンマイスターの資格が取れる物を見つけました。
ここで質問なのですが、パンマイスターはどの程度役に立つ資格なのか教えていただきたいのです。
またパンマイスターを習得するにはどのくらいの期間が掛かるものかも教えて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
その「通信」の詳細が分からないのですが、どこの誰が認める「マイスター」なんでしょう?
よく調べたほうがよいと思います。「ABCのライセンス」と同等かそれ以下の価値しかないようなものの可能性も高いと思います。
そもそも「通信教育」で習得できるようなものではないと思います。
マイスターってそもそもドイツの国が認める制度です。ドイツパンの作り方でも学ぶコースなんでしょうか?
ドイツの例だと、既にパン作りの知識と技術がプロフェッショナルな方が、住み込みに近い状態で確か3ヶ月は修行すると読んだことがありますよ。
主食が米の日本において、パン職人に特化した国の資格なんて存在するんでしょうか?(もし本当にあったとしたらごめんなさい)
パン教室を開くために必要なものは、「マイスター」資格よりも、まずは保健所などの手続きの方が重要なように思います。詳しくは知らないのですが。
「マイスター」の資格は、生徒を集めるときの広告でいわば「ハク」をつけるためのものですよね。なくても教室は開けます。
それでも何かほしいなら、教室を探している人があなたを先生に選びたくなるような「資格」ならなんでもよいとは思います。
外国の有名な料理学校を卒業しているとか、有名レストラン(orパン工房)で働いた経験があるとか、そういうのでもハクをつけるには十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 専門学校 スポーツ整体師の資格取得について教えてください 現在中学生の息子がいます 名古屋在住です 将来はスポ 1 2023/01/20 11:08
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 国産車 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上な 1 2022/06/24 21:48
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の持っている検定・資格の...
-
資格発行元を教えてください
-
意味の無い怪しい資格って有り...
-
「雑魚資格」でしょうか?
-
電験三種を取ることで有利にな...
-
ワープロ検定について
-
資格取ったって意味ないよという奴
-
国家資格と専門資格。そして、...
-
願書の資格欄について。至急!
-
パンマイスターの資格について
-
イギリスではFPをどのように言...
-
防災士 防災士は、未だに、民間...
-
気功師になるには、どんな資格...
-
通訳者になるための条件を教え...
-
持っていたらこの人頭がいいん...
-
カナダ・アメリカで歯科衛生士...
-
ハワイで整体
-
高校生で取れる動物関連の資格...
-
こんな協会知っていますか
-
医療経営士と医業経営コンサル...
おすすめ情報