dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
後半年程度でマイナンバー保険証での診察が始まります。
あなたは、薬剤情報および特定健診情報の閲覧は、制限しますか閲覧に同意しますか。
どちらにしますか。

また、その理由を教えてください

私は、同意でも良いですが、何かデメリットが有るか心配です。
他にも問題があれば教えてください

A 回答 (4件)

同意しています。



すでにマイナ保険証の利用は開始されていますが、医療機関に病歴や薬剤情報を隠すメリットはありません。逆に余分な検査や誤診などの原因となるデメリットがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

薬剤師さんなど今でも薬手帳で見ています
閲覧制限に関わらず見れてると思います

お礼日時:2024/05/26 20:59

保険証、薬剤情報は医師(&看護師)、薬剤師が閲覧することに意味があるのですから、本人(患者)が閲覧を制限する意味はないと思います。

おっしゃる意味がわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

薬剤師さんなど今でも薬手帳で見ています
閲覧制限に関わらず見れてると思います

お礼日時:2024/05/26 20:59

マイナーポータルサイトで本人のみ閲覧出来ます。


これは自分自身のデータなので制限や閲覧は関係ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/26 20:57

今もう使ってますよ。

(もちろん同意です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/26 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A