プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9月1日は「防災の日」。あなたのお住まいに消火器はありますか?
(関東大震災を教訓とし、防災意識を高めるために1960年(昭和35年)に制定。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (21件中1~10件)

賃貸マンションですが、各階の部屋のそばに一つずつ置いてあります。


OL時代に防災訓練で消化器の使い方も教わったので、いざと言う時もバッチリ対処できます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
普通各階についていると思うのですが今住んでいる所は
1個しかないのに不安を感じています。
でも消火器の使い方を知らないのであっても使えないです^^;

お礼日時:2018/09/03 15:07

築30年木造住宅です。

近所も木造住宅がほとんど。昨年直ぐ近くで火事(ボヤ)があり老人が焼死した。誰も近所が火事とは教えてくれず、騒動も聞こえなかった。たまたまキッチンの換気扇を回したら(音がよく聞こえる)どうも火事らしい騒動でほぼ消火し終わったところだった。
古い家だが
消火器はキッチンに装備している。16年経った(見た目どこも腐食はない)ので交換必用。火事は出さないみんなの大迷惑とお袋は口を酸っぱくして言っていた。火の始末は徹底していた。実家近辺ではここ60年火事はない。今は東京だが火事は頻繁だ。
火災報知器は全部屋と廊下に設置。連動式なので作動したら相当うるさいかも。
2か月前ペアガラスを耐火ガラスに入れ替えた。腰高窓1つで7万円した。延焼は窓が火炎で破れて火が入ることが最大の原因とTVの火災現場見て感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ガラスの交換されたんですね。高いですが大事ですね。
自宅の近所でも同じような火事があり、一人暮らしのお年寄りが亡くなりました。
自分では徹底していても集合住宅の住民が起こす火事も怖いなと思いました。

お礼日時:2018/09/03 15:12

無いです。

火災報知器も。
早く買おうかなぁー<(・θ・)>。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
心配ですよね。

お礼日時:2018/09/03 15:12

消化器あります。


あっ、有るけれど使用期限をチェックしないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
賞味期限のチェックは必要ですよね。

お礼日時:2018/09/03 15:13

ありますが、出番はないに越した事はないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうですね。

お礼日時:2018/09/03 15:13

車に小さなものと台所にあります。


古い住宅密集地なので火事になったら大変ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
本当ですね。出来るだけ準備しておかないとですね。

お礼日時:2018/09/03 15:14

火災報知器・消火用バケツを含めて、火災対策の用品は無いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
うちも無いのでいつも気になっています。

お礼日時:2018/09/03 15:15

あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/03 15:15

ホームセンターで購入したスプレー式。


いつの間にか腐食して中身が漏れてしまい、試しに噴射しても全然出なくなってました。
というわけでこまめに点検しないとまずいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
期限の確認も必要ですね。

お礼日時:2018/09/03 15:15

ない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/03 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!