dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立大学2年生男です。
学生のうちの同棲は可能なのでしょうか。

付き合って2ヶ月程度の1個上の社会人彼女がいます。
住んでる場所が電車で1時間半かかるくらい離れていて、毎回交互にお互いの街で遊びます。

私は一人暮らしをしているのですが、来年賃貸の更新が来ます。
彼女から、来年の契約更新をせずに彼女側の街で一緒に住まないかと言われています。まだ向こうがどこまで本気か分かりませんが…。

就職は元々彼女の街でするつもりです。
通学時間が長くなる事は特に問題無くて、乗ってる間は勉強とかに使えばいいかなって感じです。
費用が懸念どころの話じゃないです。ふっつーに引越し費用を出すのがやっとだと思います。

なにぶん、仕送りも学費援助も全然無く、基本奨学金と扶養ギリギリまで稼いでいるバイトでやり繰りしてるので貯金は出来てません。
学費が安いから成り立ってる感じです。

すっごい良い子なので、まだ付き合って間も無いですが同棲はしたいです。
ただ、彼女側の親からしたら私と一緒に住むのなんか認めない気がするのですがどうなのでしょう?
ただの穀潰し学生にしか見えない気がします。

男が学生、女性が社会人のカップルで同棲した人とか居るのでしょうか。

A 回答 (4件)

仕送りも学費援助もなく,1人の生活をキープするだけでも余裕のない状態で、どうやって2人で生活してゆくのですか?



あなたに愛情たっぷりの上に,あなたと違って稼いでいる立場にある彼女は,あなたの生活をサポートする覚悟もおもちなのでしょう。そうでなければ学生のあなたに同棲生活を提案する訳ありません。



社会に出て大人の割には、2人で暮らすことに、夢が溢れている状態なのね。

お金に余裕がなくなれば、また、女性の方に生活力があれば、あなたは嫌でもご自分の欠乏感,言い換えると居心地の悪さを体験することでしょう。

たまたま,あなたの契約更新が来ることを知って、それなら更新の代わりに同棲を、と考えた思考経路は想像し易いです。

けれど、私個人としてはそんなに同棲を急がなくても良いのに、と思います。あなたに生活の余裕がなさ過ぎて、バイトをしたところで、ご自分の小遣いになる分(たまの飲み代とかも)を得るのがやっとではないかしら。
バイトを変に増やしたら,学業に時間を回せなくなります。卒業だけはきっちりしないと同棲がヒモ生活になってしまうわ。

同棲をやめて、まずは大学生活そのものを主にしましょう。あなたが経済的手段を得てから始めても遅くはありません。

お付き合いして2ヶ月程度で,あなたが大学生という立場で「同棲」を口に出すと、失礼ですが人生の苦労を経てきた親には、「何、甘っちょろいこと言ってるんだろう。学生の分際で」と言われるのが、オチですよ。経済力の説得力がなさ過ぎるもん。デート代の捻出も大変そうですが、あなたはご自分の大学生活をもっと大事にしましょう。

月並みな言い方になりますが、勉学に励んで、良い就職先を見つけるという目標をもっても良いですね。そうは言っても先のことはすべて計画通りとはなりません。今のところは、遠い先まで考え過ぎないほうがよろしいかと思います。立場の異なる恋愛をまずは,長持ちさせる努力をしてゆきましょう。
    • good
    • 1

まだ付き合い始めてたった二ヶ月、どうなるか分かりません。


あなたはお金がないのでいざという時身動き取れなくなる恐れがあります。
お勧めしません。
    • good
    • 0

あなたがおっしゃっているように、女性の両親が認めないかもしれません。


真面目な女性は、親の意見に従ったり、真面目でない女性は、親との関係が拗れこともあります。
それに、女性は気が変わり易いものです。
女性の両親に誠意を見せて、しっかりした職に就いて収入を安定させることです。

まっ、男性は就職や収入が安定すると、今まで付き合っていた彼女と別れて、もっと理想の女性と結婚する場合も多いです。
社会に出ると、就職や収入がいいと女性との付き合いも増えますから。

自分の就職や収入を安定させると、自分の将来は、何とかなるのでは?
    • good
    • 0

ギリギリの生活なら同棲は我慢するのが吉なんじゃないですかねぇ。

結婚までするのならその先ずっと一緒にいることになる訳ですし残り2年なんてあっという間だと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A