「平成」を感じるもの

留学生です。
東京の国公立大学に入りたくて、そして競争は東大などの国立大学よりあんまり激しくないため、都立大を志望しました。
運がいいから、無事に東京都立大学に合格しました。
レベルからすると、東京都立大学と同じの国立、私立大学はどのですか?

A 回答 (6件)

大学のレベルを大学名レベルで比較しても全く意味がありません。


同じ大学の同じ学科でも研究室ごとにレベルは違いますから。
大学のレベルの意味が分からない人が受験の偏差値などで比較しますが、
そこから4年間あらたに勉強し始めるわけです。
入試の成績で将来が判断されるわけがありません。
    • good
    • 8

学部にもよりますが、


文系とすると

国公立の55=私立の60くらいです。
偏差値で言うといわゆるMARCHが60-65なので、
MARCHの下の方と同じ(法政とか中央とか)みたいなかんじです。

関関同立は55-62くらいなので、関関同立とおなじくらいです。
しかし、関西など地方はこっこうりつにんきがたかいので、W合格なら普通、関関同立は蹴って、大阪公立大学や神戸大学に行きます。
和歌山大学、滋賀県立大学、大阪教育大学レベルまで落ちたなら、普通は関関同立を、優先しますが。

日本の地方では、国公立大学が強いから、田舎や子は明治を蹴って、都立大はあり得るけど、東京や埼玉の子は都立大を蹴って明治に行くと思う(そして、どちらも東京の大学なので、多数派は明治や青学を選ぶ)。


八王子にある事も含めて「地味」なんだよね(個人的には家賃も安い、急行で45分で東京(渋谷、新宿)に着く、満員電車もない、それなりに地元でバイト先や服屋さんもある、ので、町田や八王子や、武蔵野は好きなんですけど。

しかし、東京圏内の若い子には横浜市や東京23区外は「絶望的に」人気がないです。人外の土地とでも思ってるようですw


https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/condition/searc …

ちなみに、都立大は法学部なら、
偏差値60ですから、
これは筑波大学、大阪公立大学、北海道大学、神戸大学、名古屋大学、九州大学、広島大学などの地方名門国立大学よりも難易度は高いです。

現在の難易度や人気は、
MARCH上位>>都立大学>>下位の地方帝大
とちうと発狂する人がいますが、事実としてそうです。

まず単純に東京圏と関西圏が学力が高く(ソウル、上海。NYやロンドンの子どもの学力が高いのと同じ)、加えて単純に日本の地方は子どもの数が少ないので、
(大学受験者の4割は関東圏の子ども、関西圏を含めると6割、これに東海圏まで含めると全体の受験者の8割近くはこの3大都市に住んでいます)。

つまり現在の日本では、
「地方大学に入るのは、(地方のゆるい競争の中でのエリートか、学力が低くて東京や関西の大学に行けなかった2流の子」になってます。
だから「地方に行くと、留学生の方が英語力はもちろん、日本語での読み書きも優秀」なのは、むしろ当たり前かもしれません。

ただ1番大切なのは大学への評価ではなく、「あなたがどうであるか」ですよ。そこにナニ人か?とかは関係ない。
人として、どうあるか?です。
キャンパスライフを楽しんでくださいね。
    • good
    • 7

国立なら埼玉大学や信州大学と同じレベル


私立なら成城大学や成蹊大学と同じレベルです。
    • good
    • 2

日本の大学の場合、レベルは通常偏差値で表します。


ただ同じ大学でも学部によって偏差値が相当異なります。

東京都立大学の偏差値は55.0〜60.0です。
埼玉大学の偏差値は48~61です。
東洋大学の偏差値は42.5〜57.5です。

少なくとも東京都立大学は埼玉大学や東洋大学よりも上ですね。
    • good
    • 2

国立 埼玉大学


私立 東洋大学
    • good
    • 0

国内では中の上という大学ですから、該当する大学は無数にあって、列挙していたらキリがありません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A