
私は、上智大学外国語学部英語学科1年生の男です。
もともと、慶應の経済が第一志望で第二志望は早稲田の政経だったのですが、両方とも落ちました。滑り止めの上智の英語学科しか合格できませんでした。両親は浪人を勧めてくれたのですが、浪人はしませんでした。というのも、浪人しても必ず慶應の経済に合格できると限らないし、現役以上に苦しくなるからと考えていたからです。
今では、上智で充実した学生生活を過ごしています。サッカーサークルに在籍していて、沢山の友達が出来ました。もちろん、学業も頑張っています。将来の夢は、キー局の放送記者です。
しかし、自分の家族・親戚は高学歴(東大卒3人、一橋大卒2人、東工大卒2人、慶大卒6人、早大卒5人)で、高校時代の親友はみんな慶大生か早大生なので、自分に自信が持てなくなってしまいます。
それに、一流企業(三井物産、日本テレビ、テレビ朝日、電通など)の上智の採用枠は少ないと聞きます。著名な上智OBは殆んど女性で、男性は全くいません。上智は、学力偏差値の結構高い真面目な学生が多いはずなのに、出世する人は数少ない気がします。
やはり、浪人すべきだったと後悔しています。でも、もう手遅れで上智で生きていくしかありません。どうすれば、自分の大学に自信を持てるようになりますか。学歴コンプレックスを克服するにはどうすれば良いでしょうか。

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
確かに就職では上智は少し落ちますね。学歴コンプレックスのある方は直すためには再受験じゃないですか。恐らく早慶もギリギリ落ちたと思うし、いまから(10月)やっても十分受かる可能性あると思いますよ。やってみたらどうですか?
一方で学歴・進路的には大きな差ではないと思うから学歴は上智で置いといて就職や実生活で差をつければいいんじゃないの?
「ウチの大学の子はかわいいわ」とか自慢しまくっておいて、3年の後期の就職活動で、何とか志望企業群の新聞社やテレビ局に入れれば、多くの親戚や同級生より高給になれるでしょ。
学歴、職歴コンプのある奴は面倒くさい。結局、何かに頼ろうと思ってるからそういう感情があるわけで、個人的には嫌いだね。
サッカーやって、遊んで、勉強して1つずつクリアしてって「自分自身を」高めればいいんじゃないの?
ある程度進めば人格とか実力で選ばれるようになるよ。
君は
麻生が選ばれたのは学習院だからって思う?
鳩山が選ばれたのは東大だからだって思う?
そういう人脈やバックボーンはあるにせよ、メインの理由じゃないよね。
昭和と違って右肩アガリじゃないから、今は淘汰や競争が激しくてコネや高学歴を役所や企業で遊ばせておく余裕がない。だから有名人の子女や東大卒もそれだけでは採らなくなってる。
要は受かる奴が受かる。
社会のルールが変わろうとしてるから過去のルールは参考にしないでいいんじゃないかな。
あと人生の成功と幸せは必ずしもリンクしないし、学歴は胸奥に取っといて、あとは自分次第と思って人生を望んだ方がいいんじゃないの。
No.13
- 回答日時:
そのような考えで上智を卒業出来ますか? 恐らく、学部専攻を間違えたのではないでしょうね。
上智で一番になる覚悟がありますか、実力がありますか?若し、英文学や英語学などの専門家になる積りなら大学院を東大にして、イギリスの大学などに留学しDR学位を取得する。それならあなたが変異/いや間違っているかもしれないコンプレックスは無くなるのでは?No.11
- 回答日時:
私から見れば早慶上智のどれも立派なもんだと思いますけど・・・
仮に、上智が劣っているとします。
>一流企業(三井物産、日本テレビ、テレビ朝日、電通など)の上智の採用枠は少ないと聞きます。
上智が劣っているとすれば人数が少なくて当たり前ですね。(本当は採用枠があるだけで立派なもんだと思いますが!)
という事はあなたの理屈で言えば、早慶並みのポテンシャルを持っている人が少ないわけです。周りは早慶の学生に比較して劣っている人間が多いわけです。それであれば、あなたにチャンスじゃないですか!
枠が大きくても競争相手のポテンシャルが高ければ結局は入れませんよ。
No.10
- 回答日時:
現状では難しいでしょうね。
質問者様自身が学歴主義思想にとらわれていますので。
今後キー局に就職できても、その中で東大や早慶出身の同僚を見て
劣等感にさいなまれるように思います。
再受験は現実的ではないとすると
就職後、社会人経験を積む中で徐々に考え方が変わっていくのを待つしかないんじゃないかなあと思います。
在学中は他大学のことなど気にせず、上智の仲間たちと学生生活を謳歌してください。
No.8
- 回答日時:
大学を辞めて、陶芸家になるとか、学歴とは違う世界に行ってください。
学歴コンプレックスというのは、外因的なものではなく、内因的なものなので、浪人して東大に入っても、浪人したことをコンプレックスのネタにするでしょうから、解決にはなりません。
No.7
- 回答日時:
国立大卒の観点からは、早慶と上智(文系)で差が
あるようには思えません。どれも「やるなぁ」という感じ。
上智が早慶に水をあけられているとすればそれはOB力、
組織としての力に過ぎず、個々のポテンシャルではないでしょう。
慶應が就職力では(OBの力で)日本一だ、などというのを聞くと、
正直なところちょっと滑稽ですらあります。結局はコネ頼みなのか?
つるんで生きていくしかないのか?と。早慶閥に対し冷ややかな
目線を送っているひとは、社会に出ると案外いるものですよ。
絶対数が違うのだから目立つOBの数も違って当然です。
上に引っ張り上げてもらおうと思わず、あなた自身の力でのし上がる
のだ、と思えばいいのでは。もちろんそちらのほうがなにかと骨が折れる
のも事実でしょうが、そのほうが潔い、カッコいいとも思います、私は。
国立は入学するまでの労力という点でちょっと別枠としても、少なくとも
早慶相手にコンプレックスを持つ必要はないと思いますけどね。
ましてや外国語の英語なんて「大看板」ではないですか。
ウジウジするのはちっぽけな話、もったいない話です。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
ここから挽回するパターンがあるとすると・・
上智大学卒業して、とりあえずどこでもいいので
なんとかしてマスコミに滑り込みましょう
そのためにはまずはアナウンサースクール
およびマスコミ対策の予備校に通いましょう
お台場アナウンススクール
http://www.fujitv.co.jp/school/ana/index.html
TBSアナウンススクール
http://www.tbs.co.jp/radio/tbsan/
TV朝日アスク
http://www.tv-asahi-ask.co.jp/
あとは下記の本も読んで下さい
パンチラ見せれば通るわよっ!―テレビ局就活の極意 (単行本)
霜田 明寛 (著)
ちょっとタイトルはふざけているのですが、
なかなか面白い就職活動本です
アマゾンにもレビューあるので確認してみてください
ここでキー局の記者になれれば、それでOKという気もしますが
学歴コンプもありそうなので
アメリカの大学院に留学しましょう
ハーバード、スタンフォードあたりに行けば
>高学歴(東大卒3人、一橋大卒2人、東工大卒2人、慶大卒6人、早大卒5人)
とタメ張れるでしょう
MBAやロースクールとかありますけど
ハーバード大学ケネディスクールなんかがいいんじゃないですか?
http://www.ksgj.org/
ここを卒業して、CNNとかCNBC、もしくはTIMEとかNEWSWEEKなんかを目指してはいかがでしょう?
こう考えていくと、今の上智で自信がないとかどうでもいいことのように
思えてきませんか?
No.4
- 回答日時:
浪人を避けたのは客観的に正しいのであって
現在の考えが間違っており、
あなたの頭はひじょうに悪くなっています。
思考力を回復させれば問題ありません。
また、
あなたの悩みは学歴で人を差別しているのが原因であり、
加害者の自業自得なので問題ありません。
苦しんでいればよいのです。
助かりたければ加害者でなくなることですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早慶と上智の差について
大学受験
-
東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか?
大学受験
-
上智理科大(2部を除く)と早慶の下位学部の難易度について
大学受験
-
-
4
早慶上智ってどこが一番良いの?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
ちょいちょい聞く、上智の評判の悪さについて
大学受験
-
6
浪人か上智か
大学受験
-
7
高学歴としてみなされますか?
高校
-
8
上智大学はこの20年間ほどでなぜ大凋落してしまったのでしょうか?
大学受験
-
9
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
10
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
11
*緊急* 一橋早慶上智中央...どこに進学するべき?
大学・短大
-
12
上智大学について
大学・短大
-
13
上智大学は・・・
大学・短大
-
14
上智大学で入学辞退者が増えて定員割れが起きているそうですが、上智は落ち
大学・短大
-
15
慶應・経済志望の浪人生です(上智大生)。
大学・短大
-
16
上智理系って学歴フィルターにかかりますか
新卒・第二新卒
-
17
上智大学←どんなイメージ?
大学・短大
-
18
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通っている大学に自信が持てま...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
上智大学(文系)はどうして優...
-
慶応SFC 早稲田/上智国際教養に...
-
上智大学で入学辞退者が増えて...
-
成城大学と学習院大学、総合的...
-
上智大と東京外大どちらがいい...
-
上智と名工大
-
大学の過去問
-
中高女子校出身者の方って MARC...
-
北九大/中国学科か国際関係学科か
-
私は広島大学に通っているので...
-
学校に入社?
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報