dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦なのに『もしかして片思いなのか?』って不安になる事ありませんか?

妻は海外に単身赴任になってしまいました。妻の事が心配で不安です。なのに、殆ど連絡くれません。片思いの心境なんです。
夫婦なのに片思いみたいな方、いらっしゃいますか?

A 回答 (11件中1~10件)

№9です。


丁寧なお礼の言葉、ありがとうございました。

それと、もう一言;
「愛は感情ではなく、意志・行動である」という言葉もあります。
あまり、悲しいとか、寂しいとか、そういう感情ではなく、そういう感情には捕らわれずに、奥様を大切にする気持ちと意志と行動が大切かと思います。
笑顔で、奥様のやりたい事を応援して差し上げてください。

頑張ってくださいね。

お二人のお幸せを祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
> 愛は感情ではなく、意志・行動である
どうしても気持ちが先に出てしまい、いつも何も出来ず後悔してることが多いです。考えに考えて決心した時には、事が通り過ぎてることが多いのです。妻は、僕の行動や判断が遅いのは十分分かってくれてます。それに甘えてはダメですね。妻のパートナーとして、もっと強い心の人間になりたいです。

お礼日時:2024/05/31 12:36

京都地検の女は妻が京都、夫が東京単身赴任。


テレビの中の話ね。夫はテレビ画面には決して出てこない。
出て来るのは妻と娘だけ。
後は京都で家に来る男の刑事。
何か、刑事と検事がよからぬ仲にならぬか
見ていて視聴者は心配にならぬかね。

質問者さんは奥さんが海外で浮気とか
何か起らぬかで心配していますか。

海外での住所とか連絡先は分かりますよね。
まさか行方不明にしないでくださいね。
行った国によりますがね。

どこか愛で繋がっているかです。

他の方のお礼文を見たのですが、
やがて帰って来て
夫婦で同国・1つの家で暮らせる日は来るのですか。
それが来るならそれまでの辛抱ね。
国が違うならごめんなさいね。
歌を送ります。
    • good
    • 1

№8です。


お礼の言葉を読んで気になりましたので、再投稿しますね。

>妻は…『だから悲しんでばかりいたらダメ!しっかりしなさい。』と言います。
⇒ 奥様の言う通り!
貴殿はもっと男らしく、悲しい時でも、悲しみを顔に出さずに、笑っている、それぐらいの人間になる必要があると思います。
そうでないと、奥様に心配をかけて、羽ばたこうとしている奥様の足を引っ張る事になりますよ。

> 会いたいのに会えないこんな辛い思いをしてるなら、可哀想でたまりません。

⇒ それは貴殿の勝手な妄想。
奥様は、そんなに悲しがってはいないと思います。
それよりも、日々の務めをこなすので精いっぱいだと思います。
だから、そこへ、貴殿が、女々しい貴殿の気持ちを、もろにぶつけて、悲しむ事を強要すると、奥様は、のびのびと仕事をすることが出来なくなりますよ。
貴殿は、それでも良いのですか?

貴殿のバカげたセンチメンタリズムを、さっさと捨てなさい!
そうしないと、その内に、奥様から嫌われてしまいますよ!!!

奥様は、自分の感情もコントロールできない、意気地なしの、弱い男には、その内、飽きて来て、もっと男らしい、頼もし男に惹かれるようになるかも知れませんよ。
私がこんな事を言ったからといって、奥様に、「キミ、そんな事、あるかい?」なんて、馬鹿な質問はしてはいけませんよ。
自分の悲しみや不安という感情は、自分の中にしまっておくものです。
やたらと面に出すなら、それは、貴殿が、他人に構って欲しい、という、幼稚な性格を、恥ずかしげもなく、さらすだけの事で、何も良い結果を招きませんから、良く注意しておいてくださいね。

今の内から、貴殿自身を、もっと朗らかな男に変えるようにする必要があると思います。

とにかく、奥様の足を引っ張らないようにしましょうね!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
僕は、妻と結婚する時、妻のお母さんに『M美さん(妻)を守ります。』と約束しました。今までも、妻を懸命に守って来たのですが、いつも妻に守られてました。今度こそ、妻のビジネスに協力して、足を引っ張らないようにします。
ご回答者様のおっしゃる通り、僕も成長したいですし、そして妻にも認められたいです。

お礼日時:2024/05/30 18:29

№7です。


丁寧なお礼の言葉、ありがとうございました。

結婚をしたという事はお互いに愛し合っていたという事だし、
奥様が貴殿と別れたいと言わないのは奥様が貴殿を愛している何よりの証拠なのだから、奥様の貴殿に対する愛を信じて、明るく楽しく毎日をお過ごし頂きたいと思います。
それが何よりも奥様を安心させてあげる道だと思います。

自分の事よりも、相手の事を大切に思う事、それが本当の愛です。

だから、心配などせずに、そうじゃなくて、奥様がしたい事を、邪魔せずに、させてあげる事。
それ以上の愛はありません。

それと、愛情表現の仕方は、人それぞれです。
自分の思うのと同じような表現でなければ愛してくれているとは感じられない、という人が多いですが、それは間違いです。
人にはそれぞれ違った個性がありますから、愛情の表現の仕方も、人それぞれなのです。
毎日、ベタベタしたい人もいれば、ベタベタはしたくない人もいます。
それでも、その人に愛情はあるのです。

だから、お互い、結婚した以上、結婚したという事実が証明している愛情を信じて、こまごました愛情表現の違いに悩まされないようにしないといけません。
こまごました違いに心をさらわれると、本当に、おかしなことになって行きますから、気を付けてくださいね。
やはり、相手を信じて、ドンと構えることが大切です。

お二人のお幸せを祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妻は、『私は、いつも、Kぱ(僕)と同じ気持ちだよ。』と言います。悲しい時も辛い時も嬉しい時も、気持ちは一緒だと教えてくれました。『だから悲しんでばかりいたらダメ!しっかりしなさい。』と言います。もしも、僕と同じ気持ちなら、妻がかわいそ過ぎます。会いたいのに会えないこんな辛い思いをしてるなら、可哀想でたまりません。

ご回答者様の言う通りドンと構えることが出来れば、妻もきっと仕事に専念出来るのですね。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2024/05/29 20:18

№6です。



> 依存とか独立とか、強い心に変われるのでしょうか?

⇒ 夫婦と言えども、お互いに独立した、別の人間。
お互い、別の人間なのだ、と、シッカリ心に刻むこと。
そして、それぞれの考え、意志、行動を尊重し、応援する。
それが本当の「愛」です。

「愛」とは、相手を尊重し大切に思う事。
あくまでも、相手が中心でなければなりません。
自分の気持ちばかりを優先するのは、「愛」ではなく、「甘え」です。

「愛」とは、自分ではなく相手を尊重し大切に思う事。
そう思うように、貴殿の考え方を変えれば、強い心に変われるし、連絡がなくても、別に片思いの心境なんかにはなりませんよ。

「片思いの心境」になるのは、貴殿が「奥様にしてあげたい」という気持ちよりも、「奥様から〇〇して欲しい」と思う甘えの気持ちの方が強いからであって、それは「愛」ではなく、「甘え」であり「相手への要求」であり、相手への「依存」です。

自分の事よりも、相手の事を考えてあげる、そういう大きな心が大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こんな僕に憧れの妻がいて、"奇跡の結婚"だと、今でも思ってます。妻を思う気持ちが"愛"だと思ってました。それは"甘え"だったのですね。もっともっと妻を理解して尊重して協力しなければならないのですね。未だ、何も出来ないけど、心も弱いままだけど、"甘え"から"愛"に変わって、本当の夫婦になりたいです。妻を守りたいです。

お礼日時:2024/05/28 17:14

№5です。



> 妻を信じてるから、心配、不安になるんです。

⇒ 何を心配しているのですか?
健康? 事故? 不倫?

貴殿は、奥様にべったり依存した、精神的に独立していない、未成熟な人と言えると思いますよ。

夫婦と言えども、お互い、独立した人格。
たとえ、何があろうと、仕方ない事。
ただ、奥様が良ければそれで良い、ぐらいに、自分の利益の事ではなく、奥様の利益を第一に考えるぐらいの大きな気持ちを持たねばいけないと思います。

失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妻に依存してるのですね。だから、胸が苦しくなるのですね。依存とか独立とか、強い心に変われるのでしょうか?
多分、今、それを試されているかもしれません。妻の単身赴任でも、急な海外勤務は、僕にとっては厳しい過ぎます。
未だ2週間ですが、あと2年耐え続けて待ちたいと思います。

お礼日時:2024/05/28 12:11

奥様は貴殿と別れたいと言っている訳ではないので、それは、貴殿のことを愛している証拠です。


くだらない心配をせずに、奥様を信じる心が大切だし、むしろ、頑張っている奥様を応援してあげるぐらいの大きな心を持ちましょう、…男ならね。

「知らせがないのが良い知らせ」、という言葉もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さんは、なぜそんなに強い心になれるのですか?
妻を信じてるから、心配、不安になるんです。男なのに情けないと言われても、どうしようありません。もっと強いの心になりたいです。

お礼日時:2024/05/28 11:16

好きな異性と離れると不安になるのは、意思の疎通が成されていない証拠です。

気持ちの関係が成立していないのです。まして、夫婦なら気持ちの関係の先にある心の関係が不全である証拠です。

夫婦間の価値観・人生観が形成されていなくて、お互いにその場その時の都合のいい判断をして、その通りの行動をするのですから、夫婦なら片思いというレベルの認識はおかしいです。

現実の錯誤からそういう発想になるのだと思います。そこには、夫婦の他方の無気力を原因とする、諦め・行動停止、という弛緩の精神が、目に見えない配偶者に対する心配・不安を発生させているのです。よって、あなた方ご夫婦は、比喩的に言うと、大人と子どもが夫婦になった夫婦のように、精神のバランスを欠いているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
厳しいくて的確なアドバイスありがとうございます。妻には、海外勤務して欲しくなかったです。もっと納得いく話し合いがしたかったです。でも時間がありませんでした。
僕は、どんな時も妻のことを忘れたことありません。妻は、僕の心の中心にいるからです。本当は心の奥深くに居てくれたら、こんなに心配・不安にならないのですが、、、妻のことになると、僕の心は直ぐ反応して抑えきれなくなるのです。

お礼日時:2024/05/28 10:21

確かに、片思いの相手さん妻はじゃじゃ馬タイプの思った事は即行動!的な周りを省みず性格なんじゃないかな。


なので、自分の不安に理想と希望に近づけるようコントロール質を持たないといけない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
"自分の不安に理想と希望に近づけるようコントロール質を持たないといけない"
↑そうですね。もっと気持ちを強くしないといけないですね。

お礼日時:2024/05/28 04:57

あれれ?どした?


寂しくなっちゃったかな。

日曜日の朝に「Kぱの事、いつも考えてるからね。」って言ってくれてたじゃないですかー。
私あの言葉聞けて幸せいっぱいになりましたよ。

kenpreさんとしたら会いたいですよね、話したいですよね、そばで笑顔を見ていたいですよね。

あと10時間、大好きな奥様の声が聞けますね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日、間違いてモーニングコールしてしまった時、M美さんがいっぱい話ししてくれて、嬉しくて幸せになりました。なんだか凄く会いたくなってしまいました。
更に、D輔さんが、インド出張の準備して、凄く嬉しそうにしてます。D輔さんからは、インドに行くとは教えてくれないけど、全身から嬉しさが出て分かります。
僕も、インドに行って、M美さんに会いたいです。いつも会いたくて会いたくて仕方ないけど、本当に会いたいです。施錠はしてないけど、ケージに入って、M美さんの写真見ながら、会いたいことと必死に戦ってます。会いたいんです。今すぐそばに行きたいんです。

お礼日時:2024/05/28 04:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A