dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、駅で托鉢してるお坊さんがいて、いくらかお金を鉢に入れると、手のひらいっぱいの飴をくれました。
お経を読んでくれるとか、鈴を鳴らしてくれるとか、そんな感じだと思ったので驚いたのですが、飴をくれることもあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

いい経験ですね。


勧誘までなかったのなら良かったね。
托鉢目当てもいるけど、お金は不要でいろんな物配る
宗教団体あるね。
あのほうがいいなあ。
    • good
    • 0

たま〜に


お坊さんが、お経読んでいるのを見かけます。
小銭ですが、お金を入れますが、飴ちゃん、貰った事は一度もありません。
    • good
    • 0

見たことないです…


挨拶代わりに飴ちゃん渡す地域なのかな…(⁠^⁠^⁠)?
    • good
    • 0

見た事が有りません。

なんちゃって坊主。個人的な行為でしょう。本来頂いたお布施は仏様に渡す物、お返しも何も当人は出来ません。
    • good
    • 1

見たことないですね 本物ならせいきのとこらへんに寺の名前が書いてあります道着の名前らへん


飴は実際見たこと無いんですが金比羅宮の奥社に行けば熱中症対策で飴がもらえました。珍しいと思います。
    • good
    • 1

誰かに貰ったヤツを…かも?

    • good
    • 2

京都に住んでいますが、見たことも聞いたこともありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A