dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
春から社会人になったものです。

先日書類の提出が締め切りを
大幅に遅れてしまいました。

上司に謝りにいき、書類を提出しますが、
どのような謝罪の仕方がいいでしょうか。


新人なので、すぐに首切られて
「新卒3ヶ月」状態になりたくないです・・・

A 回答 (4件)

こんにちは。


僕もこれまでの投稿者と同じくマネージャーとしてメンバーを
持たせてもらっている身なのですが、あなたの上司であるとすれば
一番気になることは「遅れたこと。」よりも「遅れることについて、
締め切り前になんの相談も報告も無かったこと。」じゃないでしょうか。
おそらく事前の相談をしていたのであれば、今頃ご質問の内容で
心配をしているはずがないでしょうからね。

僕なら、あなたのことを「独断で動いてしまう傾向のある人」か
「組織の中でどう動くべきかをわかっていない人」と評価するでしょう。
意外と、できないことについて相談・報告がないことを
大きなマイナス評価とする人は世の中に多いですよ。
特に営業職・営業部門の場合には、うるさいと思います。
どんなに売れる客を掴んで営業成績が良くても、その影には
ほったらかしにされている客が、少なからずいるのではないか?と
感じてしまいすべてのお客様を管理する者としては不安になりますからね。

「新人だから・・・」の一言で片付けることも簡単ですが、
一日も早く戦力となり期待に応えたいと思うのであれば、
物事が成るまでの過程も大事にして仕事を頑張ってください。
最後、偉そうでごめんなさい。

※僕自身を「経験者」としたのは、同じミスをしたことがあるからです。
    • good
    • 1

こんにちわ



まともな上司なら入社2ヶ月の新人に対して、本当に怒るとは思えません。むしろ貴方の指導を考えているはずです。指導ポイントは以下の3つです。

(1)なぜ遅れたのか真の原因を理解しているか
(2)遅れたことによる他人への影響を把握しているか
(3)再発防止策を自分なりに考えたか

私なら、謝罪の言葉の中で、上記3つのどれか一つでも確認がとれない点があったら本気で怒ります。
    • good
    • 3

申し訳ありません、とよく言いますね。


これは「申し訳」つまり言い訳がない、ということです。
相手が聞くまで「言い訳」をしてはいけません。

よく遅刻をして「寝坊しました」なんて言い訳する人がいますが、間違った謝罪です。
いまさら理由をきいてどうなるものでもありません。
まず、おわびすることです。
    • good
    • 1

どうして遅れてしまったのか説明し謝るしかないですね。


大幅に過ぎているなら一分一秒でも早く提出したほうがよいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!