dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんど愚痴のようなものなのですが…

今年の4月から新卒で入社して働いています。
私は仕事で主に資料作りを担当していて、その中には営業部の実績まとめも含まれています。

今日も営業部からの資料を作成して、本社の営業部長にデータを送りました。
メールには、実績の詳細を共通してほしい旨を書き添えたのですが、「新入社員から依頼するなんて失礼」という主旨のお言葉をいただきました。

私は資料を作り、疑問点があれば教えてもらうということが仕事なのでそうしただけなのに、新入社員だからという理由で「失礼」と言われる理由がわかりません。
メール文章もメンターの方から過去のものをいただきましたが、「回答願います」を「ご回答よろしくお願いいたします」に変えるなど心遣いはしたつもりです。

異議を申し立てるほどのことではないので大人しく従うつもりですが、腑に落ちません。
会社ってこういうことがあって当たり前なのでしょうか?

A 回答 (7件)

>実績の詳細を共通してほしい旨を書き添えたのですが、


内容が不明で何とも言えません。
先方に多大な労力を強いるのなら(本来質問者さんの仕事なのにそれをやらせる、と言う意味では)失礼とも言えます。
簡単なインタビューで、事前の資料などの用意など不要ならばそんなことありませんが。

>「回答願います」を「ご回答よろしくお願いいたします」に変えるなど心遣いはしたつもりです。
もう少し言えば
「ご協力をお願いできますか?」などと、「何かの回答は絶対してね」とも取れる文言は
避ける方がいいと思います。

>会社ってこういうことがあって当たり前
そりゃいろんな価値観の人たちがたくさんいる場ですから、そういう摩擦なんてあって普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
依頼した仕事内容ですが、最近の顧客の情報に関することなので、営業の方でないとわからないことを教えていただくようお願いしました(私には確認する以外調べる術もありません)。

言い換えの表現も教えていただきありがとうございます。
今後使うことがあれば気をつけます。

お礼日時:2018/08/01 19:30

ホワイトカラーの新人は、どうやって他部署の自分より目上の人間にうまく頼んで仕事をさせるかが勝負。


目上の人間に頼むこと自体は間違っていません。

ただ今回の場合は、会社の組織的に、「上の方」過ぎたのかな...。と思います。
もう少し下の課長あたりが正しかったのかも。
情報をあまり担当ベースで流すのも良くないですので、しかるべき窓口を通すのがベスト。

>会社ってこういうことがあって当たり前なのでしょうか?
そういうものです。
まあ、この辺をうまく立ち回れるセンスを持った人間が「偉くなる」という傾向はありますが、
新人は失敗を繰り返して成長するものです。
    • good
    • 0

上司からすれば、自分の仕事を達成するために、その業務の一部を部下に任せたのです。


つまりそのくらいのことは言わずもがなのことです。

提出されたものをどう扱うかも上司の裁量です。
部下のやることは、任された仕事を完遂して上司に復命することのみです。

その上司だって、さらにその上司の上司の一手足にすぎません。
やはり上司の上司の意向に沿って成果を提出するしかありません。

それが、目的集団たる企業の一般的形態です。
各自が勝手なことをやっていては企業としての目的は果たせません。
これは官公署でもオーケストラでも軍隊でも同じです。

上に行けばいくほど自分の意見が仕事に生かせるようになります。
だから人は臥薪嘗胆、出世を目指すのです。
    • good
    • 0

あなたの仕事は「資料作り」で、データの改正等に口を挟む権限は与えられていません。

自分の仕事以外の余計な口出しをしたから注意されたんですよ。
資料内容に疑問があって質問するのと、資料内容に意見するのは別物です。
    • good
    • 0

こんばんは。



んー、自分と相手の立場、そして仕事依頼の段取りをすっ飛ばすな
という話だと思いますよ。

>メールには、実績の詳細を共通してほしい旨を書き添えたのですが

先に顔合わせて挨拶し、そういう仕事を依頼することをお願いして
いたらどうなっていたでしょうか。もしくは相手の役職以上の自分
の上司からメールを送って貰っていたらどうだったでしょうか。

あなたはあなたの仕事を考えたんでしょうけど、営業部長は「そん
な仕事、聞いていない」のです。営業部長は営業部長の仕事があり
ます。にも関わらず「お願い」という扱いではあるものの業務依頼
をする(それは営業部長の仕事を止めることになります)、という
のは、営業部長の立場を軽視しているということになります。

相手の立場を考えていなくても依頼主に社会的立場があったり、も
しくは顔見知りだったら融通聞かせる気にもなるかも知れません。
しかし依頼主が新入社員、へたすればあなたの顔もわからないよう
な人間だというのは、立場を考えろ、と言いたくなると思いますよ。

今回は立場差を考えなかったあなたのミスだった、と考えるべきで
しょう。どうすべきだった、というのは上に書いたとおりです。
>先に顔合わせて挨拶し、そういう仕事を依頼することをお願いしておく
>もしくは相手の役職以上の自分の上司からメールを送って貰う
    • good
    • 0

あなたの職場の上司に、営業部長だけではなく、職員にも共有してもらいたいので、営業務長あてのメールの CC or BCC に 営業部員全員を入れていいか、伺うのが第一です。


その趣旨を受けて、その上司が営業部長に説明し、了解が得られたら、そのメールを営業部長に送信する、というのが、組織内での普通の手順です。
その営業部長も、新入社員のあなたに直接言うのは、大人げない態度と思われます。
そういう時は、あなたにではなく、あなたの上司に、こういうことがあったから、以後気を付けるようにと注意喚起するのが、本来の部長としての正しいやり方です。
組織のルールを理解しながら、良い提案はどんどんやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、とても参考になりました。
当たり前の手順等も浅学ながら把握していないのでとても助かりました。

お礼日時:2018/08/01 19:36

うん。

失礼よ。
偉そうになにしてんの(°▽°)


あなたの都合で、上司に仕事をさせようとしてるわけですからね。
わかりますか?
仕事の指示ともとれるわけですよ…

あなたの直属の上司にそうだんして、上司から本社へお願いしてもらう流れが一般的です。
まだまだ
一人で決められることなんて無いのです。
連絡内容も全てにおいて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私の都合とはいえ、回答をいただくまでが私の仕事の一環だったので、避けるべきとなると私の業務が中途半端になってしまいます。
また上司からの指示でメールを送った(仕事の流れとして教えていただいた)ので、独断で送信したということではありません。

とはいえ、気をつけるべきだということを教えていただき参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2018/08/01 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!