dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は経理事務として勤めているのですが、時々暇な時間ができたりします。
勤め始めたばかりで、まだ野外勤務を命じられていないのですが
「いずれは野外に出てもらうようになる(外で半日位掃除のようなことをする)」と言われています。
実はある理由で屋外での勤務ができません。ある理由というのは、上司などに言いたくない病気がその理由にあたります。それで、上司を納得させるような野外で勤務できないような理由がないでしょうか?

例:日光アレルギー(←これは冬には使えない理由になりますが・・・)

A 回答 (2件)

こんにちは、



 どの様な理由かは別として、また、以下の様なことをすることの是非は別として、アイデアを一つ。

 とりあえず、はじめて野外に出たときに、急に気分が悪くなったことにして、サボって部屋にもどり、その後、実際に病院に言って、「軽度なアレルギー(日光とは限らない、土でも草でもよい。できれば真実に近づけて)でした」という方法があります。

 まあ、本音でいうと、真実を全て言うかどうかは別として、上司が納得できる範囲で真実を基に相談するのが一番かとおもいます。くれぐれも、下手なウソを守るために、新たなウソを重ねるような結果にはならないようにしてください。

 ご参考まで。
    • good
    • 0

言いたくなくても、言わなければなりません。


企業としては屋外勤務も出来る前提で雇っているのだとすれば、
入社時から入社後の現在までそのことを伏せていること自体、社会のルールに反します。
正々堂々と、医師の診断書を持って上司のところへ行って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!