dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsのメモ帳でUTF-8を選択した場合にそのテキストファイルのファイル名はShift_JISなのでしょうか?それともUTF-8なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 6月3日以降にこの質問のベストアンサーを選びます。回答者様が回答を入力して下さっている最中に私がベストアンサーを選んでしまい回答者様が回答が出来なかったという事にならないようにするためにベストアンサーを選ぶ日を補足に書いています、、、

      補足日時:2024/05/30 14:31

A 回答 (1件)

○関係ありません。




まず、ファイルの仕組みを理解してください。

ファイルは、本体と、ファイル名等の情報とを別に管理しています。
本体は自由に使えますが、管理領域はそのシステムやディスクフォーマットに決められたものしか使えません。

「Windowsのメモ帳でUTF-8を選択」 というほな「本体」についての設定になります。
ファイル名の保存には影響ありません。


現在Windowsで主流のNTFS方式では、Shift_JISでもUTF-8でもなくUTF-16です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NT_File_System
以前主流だったFATも「長いファイル名」を使うようになってからはUTF-16です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/File_Allocation_Ta …

つまり、「ファイル名」については、もう何十年もShifti_JISはほとんど使われていません。


ファイルの仕組み本に例えると
「ファイル本体」は「本文のページ」
「ファイル名等の管理情報」は「目次」

本文には英語で書こうが日本語で加工が絵を載せようが全然問題ないが、目次は決められた書式で決められた言語で書くことしかできない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/03 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A