dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

箱根ガラスの森美術館の旧住所(足柄下以前)を教えてください

A 回答 (3件)

ddeanaです。

お礼を拝見しました。
ナビに住所が出ないことはよくあります。田舎はとくにそうで、私も登山に行くとき、駐車場の住所で困ることあります。
そういう時は、マップコードをお使いください。その方がピンポイントでナビゲーションしてくれます。
ガラスの森美術館のマップコードは
57 332 495*21
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マップコードのおかげで楽しい箱根旅行になりました

お礼日時:2024/06/03 19:47

「足柄下」と表現する理由はなぜですか?


ここは「足柄下郡」になりますけど?
もしかして「群」という単位(町や村の集合)を知らないのかな?

後、ナビ等で探すときには『神奈川県→箱根町(足柄下郡)→仙石原→地番』という表示になる機種もあります。
というかナビでこのような施設を検索する時は電話番号で検索した方が確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや予測変換で出なかったら追加しないだろ 揚げ足取りしかできないんだな

お礼日時:2024/05/31 15:30

箱根ガラスの森美術館が開館したのは1996年。

美術館がある仙石原村が合併して箱根町になったのが1956年ですから、ガラスの森美術館ができた時からその住所は足柄下です。
ご質問が、ガラスの森美術館ができる前そこになにがあったか、そしてその住所はというものでしたら、美術館を運営している「うかい」にお問い合わせになるのが一番確かだと思います。
https://www.ukai.co.jp/contact/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます なんかナビに出ないんですよね足柄下が

お礼日時:2024/05/31 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A