重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本に限らず、欧米でも美術館や博物館は月曜日が休みのところが多いようです。
どうして月曜日を休みにするのでしょうか?

A 回答 (4件)

来客の多い休日(日曜日)は休みに出来ないですし、


月曜日は週の初めだけあって会館していてもあまり人が来ないからではないでしょうか。
・・・と、日本は欧米からの影響を強く受けているのでそれもあるのでは?(美術館とか自体、欧米の作品がメインな場合が多いですし)

関係ないですが、図書館は火曜休館が多いようです(?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに週明けの月曜は人出が減りますよね。
図書館は火曜休みのところもあるのですか?
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/28 18:17

これは慣習に依るものだと思います。


 で、最初になぜ月曜休館にしたのかといいますと実は知りません。

 ここから先は私の勝手な推測ですが・・・、美術館や博物館は通常は大変静かな場所です。しかし、世間の休日である土日は人出が平日より多く、それなりにザワザワとした感じになると推測されます。
 その為、館員の方々が人当たりを起こすので、また平日に戻る(つまり人出が減少する)日に疲れて休みを取ると解釈してはどうでしょうか?
 月曜日が祝日の場合、翌日の火曜閉館になるのも何となくこれで説明できるような・・・。

適当な事、書いてすみません。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、適当どころか、大変適切なご意見、ありがとうございます。
職員の身になって考えれば、「月曜は休ませてくれ~」ですよね。

お礼日時:2003/05/28 18:19

自分の家の近くの町立図書館も月曜は休館日です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えば、うちの区立図書館も月曜が休館日です。
公共施設は、月曜休みが多いみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/28 18:15

多くの人が休日であり,その結果来訪者が多いと思われる日曜日(週休二日が定着した現在では「週末」と書くべきかも?)の翌日だからではな

いでしょうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。土日は人出が多いから、その明けの日が休み、ということなのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/28 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!