dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
イタリアフィウミチーノ空港に深夜に着。空港近くの安めのホテルをとろうかと考えています。
bookingなどからホテルをみつか、詳しくみてみると「空港シャトル」という表示あり。この空港シャトルとは夜中遅い時間でも利用できるのでしょうか?ホテルに問い合わせて返事待ちでも大丈夫なのですが、残り一室との表示があり。。
24時間チェックインはできるみたいです。

A 回答 (27件中21~27件)

No.4です。



> フィウミチーノ空港のB&Bというホテルだったのですが、

ご存じとは思いますがB&Bというのはホテルの名前ではなくサービス形態です。
Bed & Breakfastの略。部屋の提供が基本で朝食もとれるという形式のホテルです。つまりホテル内にレストランはあるが夕食などのちゃんとした食事サービスが出来るレストランではなく朝食のみ、それもコンチネンタル形式かホットミールを提供出来てもスクランブルエッグや焼ベーコンといった程度のものしか提供できないレストランを備えたホテルのことです。
空港近くなのでB&Bであってもフロント業務は24時間というホテルはあると思いますが、送迎車は恐らく自前で持っているのではなく、有ったとしても周辺の同様のホテルと共同運航するもだったり、単に事前リクエストされたら送迎車を有料手配しますよというものでしょう。
空港からホテルへの送迎車を有料手配した場合、到着空港で税関を抜けて到着ロビーへ出ると予約者の名前を書いたボードを持った運転手さんが待っています。


> 他にもよくある質問をみたら全て英語で。レビューだけはかろうじて見れました。

Google翻訳などを使えばそれなりの日本語文章に翻訳してくれます。
パソコンならコピー&ペーストしてもよいですし、パソコンとスマートフォンをお持ちならパソコンの画面に表示されている外国語表記をスマートフォンのGoogle翻訳でカメラ撮影するのでも訳せます。
当方の場合は海外のお土産屋さんやスーパーなどで各国語表記のラベルなどを訳したり、レストランでメニューを訳したりといった際にも重宝しています。


> フランクフルトではないです。ルフトハンザでミュンヘンです!

失礼しました。
そうか! 関空→ミュンヘン→ローマですか。
そうだとしてもミュンヘン→ローマのルフトハンザ便でローマ着が0時を回る便というのは無かったような。。。
ミュンヘンからローマ直行ではなく更に何処かで乗り継いでローマに向かうのですかね? でもフランクフルトからの便もそこまで遅い便は無いからどうなんでしょう。
まあ実際そういうスケジュールが記載された航空券がとれているということですから存在しているわけですね。
しかし、ローマ着が0時を回る便というのはルフトハンザなどのFSC(するサービスキャリア)の運行ではなくLCCじゃないかという気がして。

で、そこまで遅い便での到着で、ローマに自力で行くのははじめてということでしたら空港直結のハロー・スカイ(HelloSky)とヒルトン・ローマエアポート(Hilton Rome Airport)の二択だと思います。
それでも翌朝午前中早い時間の便でのフィレンツェなどへの移動は辛そうです。
入国審査はミュンヘンで済んでしても預け入れ荷物を受け取って、初めて利用する空港で到着ロビーからホテルまで移動し、チェックインして部屋に入ってシャワーを浴びて就寝というと3時前後にはなるでしょうから。
関空→ミュンヘンがビジネスクラスだったりエコノミークラスで3席独占といったことなら眠って行けるのでまだホテルでの睡眠時間が短くても何とかなりますが、そうでない場合は現地での旅をはじめる前にかなり辛いことになると思います。
その辺のことも十分考えてイタリア国内での日程配分を考えた方がよいでしょう。

それとローマ着が深夜1時のミュンヘンからの直行便がある場合、ミュンヘン発は23:30前後。関空からの便のミュンヘン着は夕方17時前後だったと記憶しますのでミュンヘンでの待ち時間は6時間以上になるかと思います。入国審査や空港内移動、出発30分前くらいのゲート到着を考えても5時間近くの空き時間があります。
2日目以降の行動を考えますとここの過ごし方も大切になるかと思います。

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。


ご存じとは思いますがB&Bというのはホテルの名前ではなくサービス形態です。
Bed & Breakfastの略。部屋の提供が基本で朝食もとれるという形式のホテルです。つまりホテル内にレストランはあるが夕食などのちゃんとした食事サービスが出来るレストランではなく朝食のみ、それもコンチネンタル形式かホットミールを提供出来てもスクランブルエッグや焼ベーコンといった程度のものしか提供できないレストランを備えたホテルのことです。


これも赤っ恥です。
よく今まで生きてこれたなぁと。。穴があったら入りたいです。


パソコンならコピー&ペーストしてもよいですし、パソコンとスマートフォンをお持ちならパソコンの画面に表示されている外国語表記をスマートフォンのGoogle翻訳でカメラ撮影するのでも訳せます。

パソコン、持ってません。スマホだけが頼りの綱です。


当方の場合は海外のお土産屋さんやスーパーなどで各国語表記のラベルなどを訳したり、レストランでメニューを訳したりといった際にも重宝しています。
↑便利ですね!


コピーペースト文字数ひっかかりできないですが、
時間の配分は余裕をもつことにしました。
サンジミニャーノ、シエナは諦め、チンクエテッレも2つか3つの村だけにしぼろうとおもいます。



お礼日時:2024/06/04 18:26

No.5へのお礼コメントを見ました。



>今再度検索したらbooking.comのは英語になってました。
>booking見返したらすべて英語でした。。

ページがすべて英語になっているのでしょうか。
Booking.comの表示言語設定が、何かの弾みで英語(English)になってしまったのではないですか。ホテル名で検索してその検索結果からたどり着いた場合、自分の個人設定が反映されていない画面にたどり着くことがあります。

>フィレンツェかミラノにもB&Bがあったので、てっきり東横インのようなイタリアバージョンかと。

うーん、また調べずに、決めつけで思い込んじゃったんですね。
ルビィハートさんの理屈だと、「京都か東京にもRyokanがあったから、てっきりIBIS(ヨーロッパ版東横イン)のような日本バージョンかと」と外国人が言うことになるんでしょうね。うーん。

>反省してしばらく質問我慢します(;;)

どうしてそうなるんですか。
反省するなら、「大事な情報を勘違いしたまま一部の情報だけ出して、一部の情報を前提とした回答が付いたら、誰かがルビィハートさんの勘違いに気がつく前に、間違った前提のアドバイスに基づいて物事を決めてしまう」のを、やめてください。
質問を我慢したら、また「思い込み」で勘違いしたまま、間違った調べ方をするのではないですか。今まで散々、それを繰り返したじゃないですか。
大事なのは、「必要な情報を、きちんと出して相談すること」です。
今回なら、質問は「イタリアフィウミチーノ空港に深夜に着。空港近くの安めのホテルをとろうかと考えています。」ではなく、「ローマ・フィウミチーノ空港近くのB&B Hotel Roma Fiumicino Airport Fiera1に泊まろうかと考えています。」です。この情報さえあれば、空港シャトルのことも、「24時間チェックインはできるみたいです」(「~みたい」「~らしい」という曖昧な表現も、自分で公式サイトの情報を確認していないのかと思われて、的確なアドバイスがもらえなくなりますよ)についても、ルビィハートさんが調べきれなかった情報をBooking.comの英語や、公式サイトの英語を見て、「ここにこう書いてありますよ」とアドバイスしてくれる人もいたでしょう。
というか、私なら、ホテルの情報があれば真っ先にそのホテルの情報を自分で確認します。質問する人の「見落とし」ということは珍しくないですからね。
なのに、どうして、適切なアドバイスに一番必要な情報に限って、出されていないのかと。
質問を我慢することで、それが解消されるんですか? 違うでしょう?
ルビィハートさん、また少しパニックになっているんじゃないかと思いますけど、やらかした!→やめます!では、何の解決にもなりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
複雑な要素がありすぎて、みなさんなぜそんなに難なくネット使いこなせるのですか(;;)

反省するなら、「大事な情報を勘違いしたまま一部の情報だけ出して、一部の情報を前提とした回答が付いたら、誰かがルビィハートさんの勘違いに気がつく前に、間違った前提のアドバイスに基づいて物事を決めてしまう」のを、やめてください。

うぅ。。
何でそうなるのでしょう。

みたい、らしいという言い回しは、ガイドブックをみて書いてあって、自分的には確定の意味で行ったのですが、適当に伝わってしまってて。
相手に分かりやすくものごとを伝えたり説明をふることってすごく難しいことだなと思いました。

質問を我慢することで、それが解消されるんですか? 違うでしょう?

はい。違いますね。(;;)

海外のホテルをとることが予想以上に難関で時間もどんどん過ぎていきパニックになってました。(アクセスのしやすさ、時間、ホテルの部屋が売り切れていく焦り。。ローマホテルの場所は決まりましたがクレジットカードカードを何種類使ってもエラーが出て(限度額問題なしなのに)昨日は徹夜でした。)

お恥ずかしながら、また質問させていただきます。

お礼日時:2024/06/02 09:53

No.4さんへのお礼コメントを見て、ちょっと気になる点があったので。



>フィウミチーノ空港のB&Bというホテルだったのですが、空港シャトル表記しかみあたらなくて。他にもよくある質問をみたら全て英語で。レビューだけはかろうじて見れました。
>距離は車で5分でした。

「フィウミチーノ空港のB&Bというホテル」というのが曖昧な情報で、ここでまず気になりました。
一般的に「B&B」というと、Bed and Breakfastというスタイルの宿泊施設で、日本で言えば民宿や民泊に相当します。
普通、B&Bを「ホテル」と呼ぶことはありません。B&Bとホテルではカテゴリが違い、宿泊税のカテゴリも違ったはずです。

B&Bの場合、フロントが24時間対応というのはちょっと想像できません。B&Bはフロントに人が常駐していることはなく、予約客のチェックイン時刻に合わせてフロント対応をすることが多いです。チェックイン期限もあまり夜遅くまでは対応しないことが多く、深夜2時とか3時なんて論外、というような感じです。
ところで、ヨーロッパには「B&B Hotels」というブランド名の、フランス発の安いホテルチェーンがあります。
フィウミチーノ空港付近には「B&B Hotel Roma Fiumicino Airport Fiera1」と「B&B Hotel Roma Fiumicino Airport Fiera 2」の2件があります。この場合の「B&B」は、一般的なB&B(民宿・民泊)の意味ではありません。ここならば、フロント24時間対応というのもわかります。ホテルなので。
ただ、ルビィハートさんが検索したホテルがこのB&B Hotelsのチェーンならば、Booking.com掲載の「よくある質問」は日本語で読めるので、「よくある質問をみたら全て英語で。」というのが不可解です。
確かに、「よくある質問」ではなく、「他のユーザーからの質問」のほうは、ユーザーからの質問が英語ばかりでホテルもそれに英語で返信していますから、「すべて英語」だったかもしれません。ただ、すべて英語だとしても、Google翻訳を通せば読めるはずですし、それが読めたら空港シャトルの運行時間(ただし数年前の情報)についてもそこに書かれていたのでわかったはずです。
やはりフロントは24時間対応でも、空港シャトルはせいぜい22時頃まで、それ以外はタクシーで来て下さい、というのはホテルの一般的な対応でしょう。

なお、No.1さんの回答は、空港からローマ市内へのリムジンバス(シャトルバスとも言う)の運行時間帯です。
空港~各ホテル間のシャトルバスサービスとは別のものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今再度検索したらbooking.comのは英語になってました。
そして、B&Bってホテル名じゃないんですかー!?
そんなことあります?(;;)
フィレンツェかミラノにもB&Bがあったので、てっきり東横インのようなイタリアバージョンかと。
反省してしばらく質問我慢します(;;)

ところで、ヨーロッパには「B&B Hotels」というブランド名の、フランス発の安いホテルチェーンがあります。

すごくややこしいですよね。外国の人勘違いする人多そうですが、そうでもないのですかね。
私だけですかね。


フィウミチーノ空港付近には「B&B Hotel Roma Fiumicino Airport Fiera1」と「B&B Hotel Roma Fiumicino Airport Fiera 2」の2件があります

はい。このことです。。


booking見返したらすべて英語でした。。

1度1週間自力で調べてがんばってみます!それでもわからなければらまた質問させてくださいm(_ _)m

お礼日時:2024/06/01 22:04

そういった場合はホテルの公式Webサイトを参照するのも方法です。


Googleマップで該当ホテルのマークをクリック。
表示された詳細情報をスクロールダウンすると大抵の場合、ホテルの公式WebサイトのURLが記載されているのでそれをクリックするだけです。

ちなみにBooking.comの該当ホテルの説明画面を詳しく読むと「空港シャトルは空港からは無料でホテルからは有料」だとか「空港シャトルは有料で手配可能」だとか、「運行時間は何時から何時まで」だとかいったことが明記されている場合もあります。その辺も再度確認されるとよいでしょう。
「深夜」というのが具体的に何時なのかわかりませんが、22時以降だとよほどの高級ホテルでない限りまず運行は終わっているでしょう。
また、24時間チェックイン可能かどうかも「みたい」ではなくシッカリと確認しましょう。フィウミチーノ空港は24時間運用の空港で、午前2時、3時もLCCなどの到着便がありますので、空港周辺のホテルはどこもフロントは24時間開いているはずではありますが。

なお、空港から具体的にどの程度の距離にあるホテルなのかわかりませんが、Uberを使うという方法もあります。
日本にいるうちにスマートフォンにUberアプリをインストールし、クレジットカードの登録など必要な設定を行っておけば現地ですぐに使えます。
配車申し込み時に目的地までのルートと料金、配車した車のナンバーと運転者の氏名などがわかるので安心です。
支払いは登録したクレジットカードで行われるので目的地に着いたら降りるだけなのでとても楽です。


[蛇足]
日本からルフトハンザでフランクフルト乗り継ぎでしたっけ?
ローマ着が0時をまわるようなフランクフルト→ローマ便がありましたっけ?
フランクフルトからの最終便は22時台着とか23時台着だったような。。。
で、シャトルバスに関してホテルに質問をするのであれば、「空港に何時に着くのだけどシャトルバスを利用できるか?」とするより、「空港シャトルの運行時間を教えてください。私たちは定刻〇時着の便で向かう予定です」と聞いた方が確実でしょう。飛行機は遅れることがあるので。特に目的地までのその日の最終便は乗り継ぎ客がいてその便の到着が遅れるとるとちょっと待ったりもするので。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
空港シャトル表記とはそういった意味だったのですね。てっきり2時間おきぬらいに空港まで迎えがくるのかなとおもってました。もちろん有料で。
フィウミチーノ空港のB&Bというホテルだったのですが、空港シャトル表記しかみあたらなくて。他にもよくある質問をみたら全て英語で。レビューだけはかろうじて見れました。
距離は車で5分でした。


UVERもありですね。その時だけでなく、どこかのタイミングで必要になる時がくるかもですね。

結局、お返事が返ってこなかったので、ローマテルミニ駅近くのホテルにしました。ローマテルミニ駅のホテルは返事があったので。。調べてみるとか夜中はかなり治安が悪いとあったので、UVERかタクシー利用しようと思います。

蛇足について。
フランクフルトではないです。ルフトハンザでミュンヘンです!どこかで書き間違えがあったのなら申し訳ありません。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2024/06/01 17:09

それは、ホテルに聞かないとわからないですよ。


空港ーホテル間のシャトルは、ホテルが運営しているのですから。

定時運行なのか、予約客のチェックインに合わせて迎えに来てくれるのか、
それだけの情報ではわかりません。
チェックインが24時間対応だとしても、シャトルも24時間はまずないです。
ドライバーは別の人員が必要。コストが見合わない。

素直に、「深夜着の便だが、どう行くのがおすすめですか?」と質問すればいいと思います。
十中八九「タクシーに乗れ」と言われます。

家庭的な小さなホテルなら、オーナーが迎えに行ってあげようかと言ってくれるかも。
イタリアでそういうホテルに何件かあたりました。
私がオーナーなら、相手の質問の仕方によって態度を変えます。笑
「シャトルは深夜もやってますか」と聞かれたら、
「やってるわけないだろ。タクシーで来い」と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シャトル24時間はまずないのですね。
安いホテルだったのでなおさらですね。

そういった訊き方もあるのですね。

参考になりました。

お礼日時:2024/06/01 17:12

Booking.comなどの予約仲介サイトからは、そういう「この『空港シャトル』の表示は、どういうシャトルか」「何時まで対応してくれるか」等の詳細はわかりません。


ホテルが独自に空港シャトルを手配してくれるのか、そのシャトルには利用時間の制限があるのか、ないのか。
空港シャトルが使えない場合、ホテルから迎えのタクシーを手配してくれるのかどうか。
そのホテルの公式サイトは探しましたか。もし公式サイトがあれば、少なくとも英語版はあるでしょうから(もしイタリア語版しか場合は、ホテルの人が英語対応できない宿の可能性が高いので、コミュニケーション上の問題から避けた方が無難かも)、そこにどう書いてあるかを確認してください。
そして、ホテル公式から、「1泊の予約を検討中です。Fiumicino Airportに×月×日の○時amに、ルフトハンザ××便で到着予定です。この時間帯にホテルまでの空港シャトルを利用することはできますか。この時間帯にチェックインすることはできますか。」と、Google翻訳でも何でもいいから英語の文を作って(質問文はシンプルにしたほうが伝わります)問い合わせれば良いのです。
そのほうが、ここでホテル以外の人からの回答を待つよりも早くて、なおかつ正確です。

>ホテルに問い合わせて返事待ちでも大丈夫なのですが

そうしてください。そして、時差を考慮しても、現地の一般的な営業時間になってもメール返信がないようなホテルは、対応が悪いということでトラブルの基ですから、避けた方がいい、という目安にもなります。

「残り1室」というのは、ホテルがBooking.comなどの予約サイトに卸している部屋数でのことであって、本島にホテル全体で空室が残り1なのかどうかはわかりません。それも、ホテルの公式サイトで空室と料金を確認してください。たいていは公式から直接予約のほうが安いか、同じ料金でも条件が良い部屋です。
「残り1室」の表示に焦って、ホテル公式の見解を確認せずに予約して、後で「思ってたのと違った、困った」となっても、後の祭りです。ルビィハートさんは、今までそうやって公式への確認前に焦って手配して、何度か失敗していますよね? そろそろ同じ事の繰り返しはやめましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「1泊の予約を検討中です。Fiumicino Airportに×月×日の○時amに、ルフトハンザ××便で到着予定です。この時間帯にホテルまでの空港シャトルを利用することはできますか。この時間帯にチェックインすることはできますか。」

この文章そのままコピペさせていただきますm(_ _)m

おとなしくホテルの方の返事を待とうかと思います。
もし今日中に返信が無いと、違うホテルをさがすことにします。

私の場合、bookingなど通すとトラブル時の対応がパニックになりそうなので、ホテルは基本、直接予約することにします。値段もやすいとのことなので。

ルビィハートさんは、今までそうやって公式への確認前に焦って手配して、何度か失敗していますよね? そろそろ同じ事の繰り返しはやめましょう。

ごめんなさいm(_ _)m

今日は同行者と一緒に美術館など予約していくので、慎重に調べて頑張りたいと思います!
PS
キヒミさんがおすすめしてくれたウフィツィ美術館の予約、途中手間取りましたがクリアしました。

毎回毎回ありがとうございます(;;)

お礼日時:2024/06/01 08:35

フィウミチーノ空港


空港シャトル
運行時間 5時57分~23時27分
2023年6月現在 空港シャトルバスの場合
運行 
Terravision社
運行時間 8時30分~2時30分
T.A.M.社 
運行時間 5時40分~2時30分
Autostradale社 
運行時間 8時30分~21時55分
SIT社
運行時間 8時30分~21時55分

タクシも有るし余裕でしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
空港からのタクシーは近距離なら乗車拒否されるとネットであったので。
理想は夜中2時くらいにフィウミチーノ空港からホテルへ運んで欲しいという感じです。
タクシーで拒否をされたらバスなどが運行する朝まで待つということですよね?

お礼日時:2024/06/01 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A