dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授かり婚で結婚して6年。
子供は来年小学生です。

嫁の私が全て預けてもらっていたお金200万ほど勝手に使い込んでしまったのが原因で、離婚まで話が進みました。
指輪もその場で捨てられました。
子供のために今は離婚しないけど、子供が大きくなったら離婚すると言われました。
それから旦那は予定のある週末は家にいません。
予定のない日は子供を連れて家族で出かけますが、夫婦2人で出かけることはほぼありません。
友達と遊んだり、彼女と遊んだりしているようです。
会話はありますし、普通だと思いますが、レスな上寝室も最近まで別でした。
ソファーで寝るのに限界がきたのか、寝室で寝るようになりました。
子供のことは大事にしてくれていますが、いつまでも小さくはありません。
あれから離婚を言われたことはありませんが、離婚を告げられる可能性はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 告げられていたら、再構築はできないんでしょうか?
    人の気持ちは変わるものだと思いますが、3年経ってこの仮面夫婦が続いているのはもう不可能ということですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 18:01
  • あれから3年経ちますし、気持ちは変わるものではないでしょうか?
    離婚といったのは昔の話とならないんでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 18:06
  • 不倫相手の話です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 18:43
  • 子供が小学生になったら、正社員で働くように言われています。
    お金のありがたみを知るため、自立するためです。
    それでお金を貯めて返そうと思っても遅いですか?

    子供のことはちゃんと見るように言われていて、ちゃんとしています。
    信用はしてるけど、信頼はしてないと言われています。
    許したわけじゃないけど、がんばってはいるとは言われますが、まだまだでしょうか。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 18:50
  • 肩こりが相当ひどいようで、ソファーでは限界と言っていました。家もスペースがなく、布団を敷くこともできません。仲直りできたという基準はなんですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 18:53
  • 購入したものを全て家計簿につけたり、子育てを努力しています。

    彼女とはそのうち起業しそうな雰囲気もあります。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 18:55

A 回答 (11件中11~11件)

可能性も何も、告げられてるでしょすでに


とっととわかれればいいのに
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A