
No.2
- 回答日時:
チューナーにIDカードを入れていると思いますがそこに情報が登録してあるのではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/20 14:51
ありがとうございました。良く考えると常に交信してなくても、カードに情報を入れとけばそれでOKですよね。混乱してました。すいません。
No.1
- 回答日時:
wowwowの知識からですが・・。
通常チューナーは、(この場合はデコーダー)
受信できないようになっています。
が、契約を結ぶと、受信できるような信号が
デコーダーの個別番号とともに送られてきます。
そして、次に契約を解除すると、
今度は、受信を停止するよな信号が同じく送られてきます。
以上の理由から考えると、会社側で認識しているのではなく、チューナーで認識しているのではないでしょうか?電話線をつなぐ事によって、会社から、受信可能にする信号が送られてきて、一定時間、視聴するようにできる。
と言うものではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV機器の重ね置きは?
-
FMチューナーの故障ですか?
-
AVアンプとAVレシーバーの違い
-
90年代のコンポのチューナー部...
-
FMチューナー(アナログ)のチュ...
-
地デジ×2のブルーレイディスク...
-
FUJITSUのARROWS ワンセグとフ...
-
TVtestで音声は出るが映像が映...
-
●10速クランクに11速FD ※マニア...
-
DENON DP-59L について
-
中古レコードMMカートリッジの...
-
DVDのトレーが開かない
-
レコード針の針圧設定
-
ターンテーブルが上下2~3ミ...
-
レコードプレイヤーの異音
-
秋葉原で液晶ディスプレイアー...
-
ロネット針の種類について
-
レコードプレーヤーによる音の...
-
DVDが、動かない 回らない。
-
伸縮性ベルトが伸びきってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVアンプとAVレシーバーの違い
-
AV機器の重ね置きは?
-
PS3 トルネのチューナー交換を...
-
楽器用のチューナーはどうやっ...
-
FMチューナー(アナログ)のチュ...
-
ラジオの周波数表示がずれます
-
FM放送のマルチパス観測のテス...
-
PSP2000にワンセグチュ...
-
TVtestで音声は出るが映像が映...
-
FMチューナーの故障ですか?
-
周波数表示のズレ
-
B-CASカードがなくてもアナログ...
-
最近のFMチューナーの音質に...
-
ラジオ付き電蓄 オーム電蓄に...
-
富士通の型番PIX-DT271-FW1をWi...
-
バリコンの多少がチューナーに...
-
バリコンの意味は
-
チューナーレステレビ
-
Pioneerチューナー、F-03 F-C3
-
チューナーのキャプチャーレシ...
おすすめ情報